心配していた週末のお天気、
時々ポツポツと雨が降ったけど、
すぐにやみました。
金曜日の新宿御苑、
いつも夕方5時で閉園していまうので、
夜の御苑散歩は
それだけで楽しかったです。
当日 予約券を持っていない人達も
来ていました。
ただ、予約券を持っていると
すぐに園内に入れるんですけど、
ないと しばらく外で待機しないと
入れないようでした。
入場してすぐ
正しい歩き方の講習
というコーナーが
ありました。
ちょこっとだけ参加。
歩き出しはかかとから、
後ろの足はのばす。
これがポイントのようでした。
光と音というコンセプトですが、
最後、木々にライトが当たっているんですが、
それが赤→青→緑→ピンク→紫→オレンジ
と変わって、
四季を表しているよで、
とても綺麗でした。
入場してすぐに展示されていました↓
実際にうごいているのでなく、
光があったて
動いているように見えるんです。
園内に「十月桜」という桜が咲いていました
土曜日の
二子玉川の花火
去年のリベンジできました。
世田谷側の
打ち上げ場所の目の前の
有料席での 観戦でしたので、
迫力のある花火を見ることができました。
残念だったのは、
後ろを向くと川崎側の花火なんですが、
トイレが邪魔で、ちょとみずらかったです。
最後の花火、撮影by母
日う曜日の神楽坂はまたべつに
書きますね~。
↓ブログランキングに参加しております。
励みになりますので、よろしければポチっとお願いします!