GWには、山で赤牛食べたかったなぁ...
いいや!心はまだゴールデンウィーク!!阿蘇へ行こう!!
と、突発的に友人と阿蘇へ行ってきました(^o^)/
菊池からミルクロードを通り、ラピュタ岬を通り...内牧温泉へ!!
大津からだと、たいへん混むのですが、ミルクロードはスイスイだったりするんですよね...
内牧温泉から、少し奥へ行ったところに、すこーしだけ雑貨屋さんとかが並んていて。
そこに位置するいまきん食堂さん!めちゃめちゃ混んでる!!
だから、外観はこれが限界

ちなみに、駐車場という駐車場はとくになく、少し奥にある、お寺の好意で駐車させてもらってるみたい。
12時に予約番号(口頭)をもらいましたが、なんと2時間待ち!!
どんなに早くても90分待ちなので、その間はどこ行ってても構わないとのこと。
予約番号を呼んで近くにいなかったら、後ろの人を先に通すけど、また再度お呼びします。とのことでした!
なかには、近場の阿蘇ジオパークさんとか、行くらしいです。
あと、はな阿蘇美さんとか??薔薇が綺麗らしいですし。
でも、内牧温泉初めてなので、近場を散策することに!
というか、お腹が空いてしかたないので、友人が自慢してた窯だしシュークリームを食べるために散策ですw

シュークリームを食べたら、ケーキ屋さんでお土産にお菓子かってー

酒屋さんで炭酸水を、買ってー
本屋さんで駄菓子かってー

和菓子屋さんで、最中かってー

いまきん食堂さん、お隣のおしま屋さんで、でコップ?買ってー
いいや!心はまだゴールデンウィーク!!阿蘇へ行こう!!
と、突発的に友人と阿蘇へ行ってきました(^o^)/
菊池からミルクロードを通り、ラピュタ岬を通り...内牧温泉へ!!
大津からだと、たいへん混むのですが、ミルクロードはスイスイだったりするんですよね...
内牧温泉から、少し奥へ行ったところに、すこーしだけ雑貨屋さんとかが並んていて。
そこに位置するいまきん食堂さん!めちゃめちゃ混んでる!!
だから、外観はこれが限界

ちなみに、駐車場という駐車場はとくになく、少し奥にある、お寺の好意で駐車させてもらってるみたい。
12時に予約番号(口頭)をもらいましたが、なんと2時間待ち!!
どんなに早くても90分待ちなので、その間はどこ行ってても構わないとのこと。
予約番号を呼んで近くにいなかったら、後ろの人を先に通すけど、また再度お呼びします。とのことでした!
なかには、近場の阿蘇ジオパークさんとか、行くらしいです。
あと、はな阿蘇美さんとか??薔薇が綺麗らしいですし。
でも、内牧温泉初めてなので、近場を散策することに!
というか、お腹が空いてしかたないので、友人が自慢してた窯だしシュークリームを食べるために散策ですw

シュークリームを食べたら、ケーキ屋さんでお土産にお菓子かってー

酒屋さんで炭酸水を、買ってー
本屋さんで駄菓子かってー

和菓子屋さんで、最中かってー

いまきん食堂さん、お隣のおしま屋さんで、でコップ?買ってー
これ、揺らすとリンリン音がする!すごーい!二色あったんだよね。もう一色欲しい。
車に荷物置きにもどったら、90分ほどたってました...なんでや.....
お店の数は10店舗くらいしかなかったですが、どのお店の方もフレンドリーでとても楽しかったです!
お店に戻ってみると、あと10組もいないみたいで、10分くらいで席に案内されましたよ!
メニューは聞いていたより少い、、、土日は少なめなのか、まだGW期間とカウントして少なめなのか、もう沢山はメニューがないのかは不明。


独身が....いるだと?!ちょっとおもしろいなw
本当は、赤牛丼か、赤牛のたたきポン酢定食?とかいうのか悩んでたけど...
悩む対象がなくなってたw
まよわず赤牛丼を!!

1200円(税抜き)で、このボリューム!!
しかも、和牛と違いカロリーが通常の牛と同じぐらいらしい。やったね!
そして、いつもはしないのですが....皆様へのサービスカット!!

うおおお!!たまごさいこー!!なんていやらしいボディなんだ!!
この丼が、おいしくないわけがない!!
赤牛とご飯の間には、三つ葉と大根が敷き詰められていました!
そして、そっとのってるわさびと肉味噌!
まぁ、今やわさびは定番ですよね!ピリッとしておいしー!!
でもこの肉味噌...卵に絡めた赤牛につけて食べてみると、すっごいおいしい!!
わさび?なにそれ??時代は肉味噌でしょ!状態で本当に美味しい!!
これは、お持ち帰りですわー

ちなみに400円でした!もちろん税抜き!!
あ、お味噌汁も漬物も美味しかったですよ!
車に荷物置きにもどったら、90分ほどたってました...なんでや.....
お店の数は10店舗くらいしかなかったですが、どのお店の方もフレンドリーでとても楽しかったです!
お店に戻ってみると、あと10組もいないみたいで、10分くらいで席に案内されましたよ!
メニューは聞いていたより少い、、、土日は少なめなのか、まだGW期間とカウントして少なめなのか、もう沢山はメニューがないのかは不明。


独身が....いるだと?!ちょっとおもしろいなw
本当は、赤牛丼か、赤牛のたたきポン酢定食?とかいうのか悩んでたけど...
悩む対象がなくなってたw
まよわず赤牛丼を!!

1200円(税抜き)で、このボリューム!!
しかも、和牛と違いカロリーが通常の牛と同じぐらいらしい。やったね!
そして、いつもはしないのですが....皆様へのサービスカット!!

うおおお!!たまごさいこー!!なんていやらしいボディなんだ!!
この丼が、おいしくないわけがない!!
赤牛とご飯の間には、三つ葉と大根が敷き詰められていました!
そして、そっとのってるわさびと肉味噌!
まぁ、今やわさびは定番ですよね!ピリッとしておいしー!!
でもこの肉味噌...卵に絡めた赤牛につけて食べてみると、すっごいおいしい!!
わさび?なにそれ??時代は肉味噌でしょ!状態で本当に美味しい!!
これは、お持ち帰りですわー

ちなみに400円でした!もちろん税抜き!!
あ、お味噌汁も漬物も美味しかったですよ!
また、100円プラスで大盛りにもできるって!大盛りだと卵が二つに…いいなぁ。
胡瓜の漬物は、しょうがが少し効いてて、なかなかくせになるお味。
いやぁ満腹、満腹!もう5月に悔いはないわー
いまきん食堂 阿蘇阿蘇ドットコムのサイト:いまきん食堂
胡瓜の漬物は、しょうがが少し効いてて、なかなかくせになるお味。
いやぁ満腹、満腹!もう5月に悔いはないわー
いまきん食堂 阿蘇阿蘇ドットコムのサイト:いまきん食堂