山鹿の菊鹿地区にある相良観音、知人がよく行ってるけど、、、
http://www.yamaga-kankoh.hinokuni-net.jp/spots/detail/168
アイラトビカズラも有名。
でも、この少し先の相良茶屋と泉水園の横の駐車場も8台くらい入るし
なによりお寺?本堂にも近いしね。
まずは手前の相良茶屋から
ちなみに8:00開店にはなってるけど、あいてなかったりする。
いや開いてるけど、まだ饅頭できてないとか言われる。
それどころか、今日は栗が入らなかったから、栗だけだんごはないとか言われる。
まあ、田舎にはよくあること。何度か通ってGet!!
左が栗だけだんご、右はくりま、、、おい、普通の饅頭やんか!!
どういうことなの!!!
栗だけだんごは、ほんとに栗だけ。砂糖も入ってないんじゃないかな?
ちょっと味気ない。あんこいれればいいのに。
と、思うのはいきなりだごを食べてる熊本人だけかも、、、
饅頭は、すごいニッキがきつい。もうニッキ饅頭みたいな。
すみません、ニッキはダメなんです…orz
あ、饅頭の横に並んでたので田舎コンニャクもかってきました。
刺身にして醤油で食べるのおいしいよね♪
二件目は、泉水園。
奥に見えるのは、相良観音ですね。
品物はそっくり。実は二つとも同一の人が作ってるかと思ったんですけど...
どうも、別のおばーちゃんが作っているようだ。まったく同じ商品を...
ひきちぎったら、ちょっと汚くなったなあ。
やはり、相良観音と一緒。栗饅頭と思ってたのに饅頭だし・・・
こっちのほうがニッキがきつくなくて、まだ食べれる。甘さも控えめだし。
栗だんごも、ちょっと甘くて美味しい。こっちが好みかなあ。