危うく今年も三日坊主になりそうだったLUVです。こんばんは。
今日からスターバックスでバレンタイン特集が始まりましたね♪
公式HPを見ながらステンレスマグいいなーって話してたんですが
いつも行くスタバは売り切れ!しかたがない、とりあえずタンブラーを。
どうしてもマグをあきらめきれなかったので、もう一軒!ありました!!
おうちに帰ってから撮影したので、その辺にあったキャンディーケーン?マグとか
2010年のかな?さくらステタンと、なにかのステタンも一緒にパシャリ
・・・そう・・・妹はタンブラーコレクターかと思うほど持ってます・・・むしろコレクター?
そして今日は、今年初の和菓子作り!ついでにチャイも作りましょう♪
チャイの作り方を友達に聞くと、みんながみんな「リプトンのティーパックをばらして」と言うので
ティーパックをばらして、シナモンの代わりにしょうがをいれて、大量の砂糖をいれて、煮て・・・こす!
まぁ、皆さんお気づきですよね・・・そうです致命的なミスしてます。
茶葉はお湯じゃなくて、牛乳で煮ます・・しかも茶葉が多かったですね・・・
まぁ・・・牛乳で割ってのめば・・・・きっと・・・・・
まぁ、気を取り直して和菓子を作りましょう!求肥から作りましょう♪
前回、簡単!レンジDeチン!で失敗してますので、正当な方法をとりましょう。
まずは小鍋に、自分が食べたい量のもち粉+砂糖を入れます。
今回は砂糖なくなったのできび粉で。チャイで使い果たしました・・・
基本めんどくさがりなので、鍋でもち粉ときび粉を、耳たぶくらいの柔らかさに混ぜ
鍋の前半分に寄せたら、後ろに水を少し加えて、加熱します。どうせ蒸発するので・・・
加熱しすぎると餅になってしまうので、餅にしてなるものか!という心構えを持ちます。
ダジャレじゃありません(><;
こんな風に固まってきたら、すぐ火を止めて(><;これで完成!!・・・かな。
あとは、丸めて形を作るだけ♪片栗粉を手にまぶさないとベトベトになります。
片栗粉なかったので、代わりにきなこを・・・
ちょうど真ん中の船みたいな形にのばすと綺麗にくるめます。
ちなみに、あんこは粉のやつ使いました。水に20分つけるらしいのですが
基本めんどくさがりーなので、お湯いれてまぜました!3秒でできちゃいます!
けど、ちょっと粉っぽくなるかな・・・時間あるなら、水に漬けるべき・・・
完成!!いただきま~す♪・・・・・・・チャイマズっ・・・・・!!!
・・・・チャイ・・・・・マズっ・・・・・・・・・orz
まぁ・・・世の中、失敗もあるってことで。
正直、おいしい茶葉が手に入る日本で、本場のチャイを作る必要ないですよね。
賢い人はストイックに、普通にテーパックから紅茶入れて、牛乳と砂糖入れて
最近はやりの、シナモンパウダーとジンジャーパウダー入れて完成させてください。
え?ストイックの使い方間違ってる?いやいや、自分的には間違いなくストイックであってます(><;