今まで使っていた照明器具と電気スタンドの
蛍光灯がそろそろ切れかかってきたので
これを機にLEDに替えようと思い、
自室で使う為に
PanasonicのLEDのシーリングライト HH-LC464A
http://ctlg.panasonic.com/jp/ceiling-light/led-ceiling-light/HH-LC464A.html
デスクを照らす為に
PanasonicのLEDデスクスタンド SQ-LC520
http://ctlg.panasonic.com/jp/stand-light/desk-stand-lignt/SQ-LC520.html
パソコンのモニタに繋げて使う為に
SONYのスピーカー SRS-TD60
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-TD60/
をJoshinWebで購入しました。http://joshinweb.jp/top.html
合計で、21,490円。
蛍光灯から、LEDに替えることで、
電気代が約半分になり、年1回ほどしていた蛍光灯の交換も不要なので
トータルで5000円ほど節約に。
シーリングライトの本体が8000円弱なので
1年半ほどでペイできますね。
LEDの寿命が約40000時間なので
使い方にもよりますが、10年ほどです。
蛍光灯がそろそろ切れかかってきたので
これを機にLEDに替えようと思い、
自室で使う為に
PanasonicのLEDのシーリングライト HH-LC464A
http://ctlg.panasonic.com/jp/ceiling-light/led-ceiling-light/HH-LC464A.html
デスクを照らす為に
PanasonicのLEDデスクスタンド SQ-LC520
http://ctlg.panasonic.com/jp/stand-light/desk-stand-lignt/SQ-LC520.html
パソコンのモニタに繋げて使う為に
SONYのスピーカー SRS-TD60
http://www.sony.jp/active-speaker/products/SRS-TD60/
をJoshinWebで購入しました。http://joshinweb.jp/top.html
合計で、21,490円。
蛍光灯から、LEDに替えることで、
電気代が約半分になり、年1回ほどしていた蛍光灯の交換も不要なので
トータルで5000円ほど節約に。
シーリングライトの本体が8000円弱なので
1年半ほどでペイできますね。
LEDの寿命が約40000時間なので
使い方にもよりますが、10年ほどです。