7月15日(土)開催決定 15時半~18時まで
7月31日(月)開催決定 10時~12時半まで
塾終了後 懇親会あり、ランチ会あり
告知が遅くなりすみません。
とにかく初回楽しいメンバーが集まってます♡
堅苦しくない会です。
楽しくないと続きません。
人生一回です。
そしてこれからは誰と繋がり誰と生きていくか💓
全5回の会をすることになりました。
今回はリクエストにより開催。
「写真、自信ないわ、上手く撮れない、投稿も難しし、反応少ない」って声から。
一つでも当てはまる方ぜひいらしてください。
《こんな方にオススメです》














よくあるご質問
起業してなくても参加できますか?
起業前の方こそ知っておいていただきたいことをお伝えしています!
どなたでもご参加可能です!
私自身、SNSが大好きでこれまで4年間ほぼSNSで集客しています。
チラシや広告は最近うったことない・・・
私のサロンにはなぜか相談や何か一緒にしようよという声がよく集まる。
そこから仕事につながることも多く、人と人とのご縁だなって思うほんと。
集客って言葉はあんまり好きではないけれど
未来のお客様と出会うのにやっぱり集客しないと。
でもガツガツしているのは好きではありません。=売り込み
お客様と出会えなければ自分の知識や経験、資格なんてないも同然です。
SNSは発信する絶対のツールだけれど
それよりも大切なのはコミュニケーションツール
SNS投稿であなたの大切なお客様とあなたの見えないお客様でいい具合につながっていく。
いい具合とというのが絶対的に大事。
SNS好きが高じて、こんな塾的な会も開催してしまえる世の中。
仕事は一つだけでなくていろんな仕事がたくさんあればいいと思います。
下の写真は
㈱クリエイション江口さまと
一眼とスマホの違いやその他いろいろを教えさせていただきました。
これまでお教室やその他企業様のお仕事・お仕事以外でも2000人以上の方と関わりをもってきて、
お教室も大好きなのですが、写真やビジネスマインド、SNSのこと学んだことをアウトプットしていきたい。
そう思いはじめました。
それはなぜかっていうと
知ってることを教えて差し上げるとみなさん喜んでくださり、すごーく頑張る。
売り上げが上がったり、お問い合わせがあったり、頑張りから家族関係がよくなったり
その感じが好きなのと、マインドが変わると、自分も劇的に変わります。

私には3人います。
自分の思いだけで突き進まない。
道筋を相談する。
私は営業・フォローはは得意ですが、事務や計画推移が苦手です。
以前はそういうことも自分で考えていましたが最近は、客観的に見てくれる方に常に相談。
意外と自分のことはわからない。
そして自分の気持ちだけで進んでいくと結果に恵まれないと落ち込んだり悲しんだり。
それにも意味があり、対処方法もわかってきました。
そんなこともお伝えさせてください。
私のこと
短大卒業後、公務員として20年勤務。
公務員時代は女性の起業家を育成する仕事に従事していたことも長く、失敗する人・成功する人
起業家の方を見て、勉強させていただきました。
そのかたわら休日を利用し、東京にて今の仕事の基盤である資格を東京にて子連れで取得。
写真やお花、ポーセラーツは今も定期的に東京や関西に出向いて、ブラッシュアップしています。
そしてその経験を活かし、4年前に起業。
現在はお教室運営のほか塾や写真撮影、商品宣伝などの4つの仕事をこなす。
3児のママ
趣味 カメラ、篠笛、SNS、飲食店巡り
資格取得マニアで
ほめ達という資格に挑戦しましたが、無事2級合格しました。
写真は西村理事長と。
ここからまだ認定講師の資格も必要なので、トレーニングが続きます。
勉強は一生です。
そしてあんなに学生時代だったら嫌いだった勉強も今は本当に楽しいです。
これからは自分の苦手な仕事は人さまに任せて。
好きな仕事だけをしていきたい。
もうしたくない仕事はこの春に手放したり、資格のお免状は、返上し
お稽古事のレッスンは
ポーセラーツとお花、写真のサロンとして専念、ほかは楽しいと思える仕事をしています。

頑張ってとった資格や経験も、よそ様にうまくお伝えできているかといったら
そうでない方もたくさんいます。
私自身、教室を開校したころは、売り上げが下がると俄然仕事をして、いつも不安と欲の塊。
そんなことでは大好きな人とも関係性なんてうまくかない。
すごく後悔していることもありますが、そこがあったから今の自分がいる。
そういう気持ちも大事にしています。
自問自答の日々でしたが、SNSを通じて知り合えたマーケティングの師匠や先輩、仲間に生徒さんいろんな方のおかげで、マインドはコミュニケーションや心理学を学んだり、何より好きな人としかかかわりを持たないことでようやく強くなりました。(時にはへこみますが、励ましてくれる仲間がいます。)
そして
食と心ってすごく直結していて、体の調子の悪い時の思考のくせなんかも、
自分はじめ女性ばかりの仕事なのかすごくわかるようになりました。
男と女はまったくもって違いますし、男性の影響でいくつになってもアゲサゲされるのが女性です。

画像はエクスマの藤村先生。
藤村先生とは自分がとってもつらいマインドの時に出会っているので
私にとって先生との出会いは変換となりました。
わらをもすがる思いで、東京のセミナーに行ったことからマインドは変わりました。

そしてこの方も私の大好きな壁下塾長
大阪でクリーニング店を経営しながらSNSのことマインドのこといろんなこと教えていただいています。
よく私のことを見てくださり、何がしたいのかってことをいつも考えさせてくださる大事な方。
先日ブログ塾を卒業しましたがまだまだ塾に通いたいと思っています。

大阪在住のさかもとさり先生
美容の協会の理事
女性ならではの集客方法・ITスキルすべて教えて下っています。
これからますます先生から影響を受けて、
女性らしい働き方をみなさんにもお伝えしていきたいです。

みなさん多かれ少なかれビジネスをしている人なら
これから何かやろうとしている人なら、思っていることだと思います。
うちの生徒さんで、お教室しようと思っている人でも必ずいいます。
SNSの特性を理解して投稿する。
無理強いはしませんがしたらいいに決まっているし、
しないという選択は世の中から置いていかれるそうおもっていいかもしれません。
そして
特性さえ理解していればSNSは楽しいし、お客様と出会っていくのであれば、今だと思います。
SNSを使って、関係性を築ければあなたのビジネスもあなたの周りにいる人も驚くほど変わるし、そして輝きを増すもの。
才能のある人もそうでなくても、やり方次第で誰しもが変われる。
私もすごーく仕事で悩んでいた時期がありましたが、
自分のプライドを捨ててそして、真摯に向き合うことで課題が見つかり、SNSは楽しい、そして仕事は楽しいに変わりました。
皆さんも変われるはず!
そして売り上げが上がったり、認知されるそこが重要。
毎回レクチャーしながら、時には宿題、お一人お一人の課題をお持ち帰りいただき、
個別でお伝えいたします。
SNSをなぜやるんだって意味から
SNSでしてはいけないこと
こうしたらいいねってこと
たくさんのことをお伝えできたらと思います。
そしてどうやったらビジネスやこれからやりたいことにつなげていけるのか・・・・

いい具合にが肝
SNS投稿であなたの大切なお客様とあなたの見えないお客様でいい具合につながっていく。
いい具合とというのが絶対的に大事。
SNSを通して楽しくお仕事したい、突き抜けたい人だけ来てください。
嫌な仕事はしなくていいんです!
そして好きな仕事、プライベートでは好きな人とだけいればいいんです。
私たちは極論、死にむかっています。
だったら好きなことを極めたい、そう思いませんか。

スマートフォンの普及により、パソコンをわざわざ立ち上げたりしなくても、
常に人はインターネットでつながった状態になりました。
カメラもそうです。
一眼レフは写りはいいけど、重い、高い、大変です。
それがスマホならどうでしょうか。
軽い、簡単、便利です。
伝わる写真の撮り方、インスタはこの写真、FBはこの写真などいろんな撮り方、SNSのあげ方、
この写真やばくないって写真は撮らないようになります。
とくにインカメで痛い写真、暑苦しい写真はなくなります。
iphone7でなくても大丈夫です。
インスタグラムは 実はiphoneで撮影した写真もたくさん投稿しています。
インスタグラムは、スマホで投稿している方が非常に多いですが伝わる写真かなって写真もありますよね。
記録的な場合は、スマホも非常に便利。
ぼかすこともできます。
お料理写真やエステの方は特にスマホが有効です。
このページのご案内のお写真は、すべてiphone6で撮影したものです。
毎回、スマホ撮影の効果的なとり方や構図などもお伝えします。
あなたの商品をお持ちください。
今までのダサい写真、自信のない写真、適当に撮った写真から劇的に変わります。
伝わる写真を撮りましょう。
全5回の会になります。
宿題もあります。
単発受講もできますが、少しだけ割高です。