昨日は心新たな日。
亡くなった父の誕生日。
父のことを書きだすときりがありませんので、いつかの機会にまた。
9月5日は
エクスマでお世話になっている
私たちの塾中でもお世話になっていた
宝生亭専務 帽子山さんの生誕祭でした。

エクスマ73期で一緒に汗・涙を流したかけがえのない仲間
後になってこの写真を見ると、うるっとくるのは私だけかな?
囲み枠は
えぐっちゃん、この日遅れてきたので私があとで作りました(o^^o)
起業して
思い起こすとこの4年、ほんといろんなことがありました。
私は気持ちをリセットしたくて
エクスマに入塾しました。
エクスマのことは藤村先生のブログをご覧になってください。
エクスマを運営されている
藤村先生には
ほんといろんなことをおしえていただきました。
塾では頭をハンマーでたたかれるくらいのような出来事も 涙
そのくらいに私はグッサリきてました・・・
先生は真理が何かをわかっていらっしゃる。
塾中も卒業してからもずっと、感じています。
大尊敬の私にとっては神のような存在 笑
※エクスマは宗教ではありません。
さてさて
そんな塾のみんなと楽しい宴。
宴会では
帽子山さん=ぼっち=GPの真横に座らせていただき
色んな相談を。
この方も昨日はこんな感じ!
私より年下なんですが
ぴたっと真理をついていて、ストンと落ちることが多いです。
そして、旅館の専務・・・お忘れなく
「僕が藤村先生に育てていただいて、僕のお客様が輝いているように、塾のみんなのお客様の笑顔を出してあげたい。」
ほんとこれに尽きるなーーーと思います。
私のようなサロネーゼさん
全国にたくさんおいでます。
お出かけするときは家族の理解がないと夜、出かけられない人もたくさんだと思います。
私もお出かけするときは、食事の準備を仕込み、旦那さんに早く帰ってきてもらったり、助けてもらってます。
女性は仕事以外でも家庭でも地域でも学校でも役割が多く、
さらに
自営業者だと会合が多かったり、経営者同士の食事会だったりいろんなことが多いです。
だからなるべくおでかけしないようにどうしても外出したい時だけお出かけしている方も多いし、子連れだから出かけれなかったり、いろんなことが付きまといます。
でもね
昨日、生誕祭に出席して思ったんですが
求めて自分から行かないと出会えない人たち
ってたくさんいるんですよね。
私がエクスマと出会ったり、自分のお仕事の師匠と出会えたように
もし、私のサロンに来るのに何か躊躇していたら
何も考えずにいらしていただいたり
もしそれも難しかったら
FBのメッセンジャーや、インスタとかこのブログとかにご連絡いただければと思います。
これまでは新規のお客様の方が多い時代もありましたが
最近は本当につながり、それに尽きます。
新規のお客様だったとしても
たいがいどこかでつながっています。
不思議ですが来ていただく方と
波長が合うことがほとんど。
つながりってそういうことなのかなと思います。
一瞬一瞬を大事に・・・
そんな気持ちがとても深く根底にあります。
「いまここに」
私のとっても好きな言葉。
いまここ
これしかないんです。
今日の出会いや、今、自分自身におとずれることに気持ちを傾けよう。
そして、
今日、生きたかった命を自分が生きている
紛れもなく、これが真理。
だとしたら愚痴を言わず、感謝してやらなきゃだめだわ。
自分自身から率先してね。
仲間と話していて
そして昨日の父の誕生日
そんなことを思ったのでした。
長くなりましたね。
お読みいただきありがとうございます。