◆あけましておめでとうございます。 | 徳岡たえ お稽古・美容・お金・働き方を教えるサロン〜自由の女神に愛されて〜
石川県でお教室の運営やセミナー講師などをさせていただいている
Ladylikeの徳岡妙子です。


新年あけましておめでとうございます。
1月1日も終わりそうですね。
撮影したり、年賀状を書いたり、お雑煮を食べたり、夜は家族でゆっくり家でご飯を食べて、テレビを見て、昨日までの掃除やおせちの準備とはうってかわってとにかくゆっくりのお正月です。




昨年はポーセラーツや描くことを新たに勉強しようと思い、東京のダイアン・みち先生の門を叩きました。
みち先生の師匠と私はたまたま同門だったり、みち先生のレッスンで同門のお友達やポーセラーツの先輩やいろんな先生方とも出会えて刺激を受けました。
画像は、みち先生に教えていただいた九谷焼の赤絵で描いたヘレンドの茶器と柿右衛門のお皿です。
お正月にぴったり、お正月あけからブラッシュアップレッスンに追加します。

ポーセラーツを始めたころはこんな和のものを描けるようになるとは思いもしませんでした。
そして私が資格を取得したころよりも今は確実にいろんな技術が出てきて、みち先生は「教えることないよもう♪来なくていいよー。」と笑いながら言いますが、まだまだ知りたいことが多く、来年も通えるだけやっぱり通いますから・・・みち先生💛

お教室で人気の富士山型の白磁。
こちらもお正月にぴったりで年末に生徒さんたちが作ってくださったものがあるのでまたご紹介しますね。


昨年は新たに写真の勉強も今道しげみ先生に師事し、新たな写真の世界が広がりました。
こんな私のところで写真を学んでみたいという方もいらっしゃり、うれしい気持ちとしゃんとする気持ちが交錯しています。
こちらについても時期が来ましたらまたご案内できればと思います。



2016年は新しく学ぶこともきっと多く、私自身正直どうなっていくのか未知数です。
お教室を拡大路線にしていくのか、アシスタントさんをつけるのか人を雇うのか、一般の方向けにお教室の一部を販売体制にするのかなど少しずつ何かをチェンジするのかとかも考えていますが、どうなのだろうか・・・今は正直、お正月の時点でわかりません。

過去の私なら、きっちり目標に向かってこなしていましたが、やれることはやれるし、やれないことはやれない。
「楽しく、人様のためにやくだつことを。」
それだけを念頭においておけばきっと良しでしょう♪


レッスンやセミナーなど人様に伝えることが大好きで自分も学びたいのでまだまだ勉強していくことには変わりないし、絵付けや転写紙、写真のことなど自分のやっていることの素晴らしさももっとたくさんの方に伝えていこうと思っています。
私の変わりはいないし、私しかできないことってたくさんあると思っています。
また2016年もどうぞよろしくお願いします。

このさくらんぼで日本茶の茶器もつくってみました。こちらは転写紙。こんなかわいいお茶目なものが作れるのもポーセラーツのいいところです。



■レッスンスケジュールなど■

レッスン・研修会・セミナーのお申し込みは下記緑のバナーコンタクトフォームよりご覧ください。
℡*0761-58-2733


**************************


レッスンスケジュールはこちらをクリックください。


FBはこちらをクリックください
徳岡妙子Facebook
レディライクFacebook