◆卒業制作のご紹介 | 徳岡たえ お稽古・美容・お金・働き方を教えるサロン〜自由の女神に愛されて〜

リボン。レッスンスケジュール




卒業生のご紹介です。

LadylikeのOpen時よりこつこつ通ってくださっていたKanakoさんがこのたびご卒業されました。

バタフライガーデンの転写紙を主に使用し
転写紙
絵具
プラチナ盛り
色盛り
をほどこし見事完成。

盛りはウェッジウッドのヴェラ・ウォンのシリーズを参考に。
転写紙、絵具の部分はヘレンドのフォーシーズンズを。とっても細かく根気が必要でした。
ウェッジウッド
イギリスの陶磁器メーカー。

ヘレンド
ハンガリーが誇る繊細な陶磁器のメーカーです。

ヘレンドは何度も焼き重ねる細密画が有名ですが
ポーセラーツでもここまでヘレンドに似た作品が作りあげられます。

ポーセラーツの素敵なところは
自分の好きなテイストをこうやって重ねあわせることができることだと思います。
卒業制作は
絶対に妥協はしないように生徒様にお願いしております。

卒業制作は
今までやってきたことのすべてを出せる最後の作品です。

私も生徒時代、代官山COCO先生より口酸っぱく言われました。

福井市から通ってくださったKanakoさん♡
名古屋でもお花のお稽古をされていたこともあり、
お稽古にとっても精通されています。

Ladylikeでも癒しの生徒様で隠れファンも多く
私も彼女がお教室に来てくださると、
新米講師の悩みを沢山聞いてもらったものです。
Kanakoさんは転勤族の奥様のため、
福井市ではお教室をされる予定はありません。
東北のご出身なのでいつか東北でインストラクターに♡

東北の方はラッキーです。
センスがいい方なので、すぐにお教室を運営されないのは残念です。

しかし、朗報!!!
Ladylikeのアシスタントを不定期ではありますが、していただいたりする予定です。


Kanakoさんこのたびはご卒業おめでとうございます。
私のお教室に通ってくださって、素敵なご縁をいただきありがとう。
これからも素敵な作品を楽しみにしています。