ペンワークベタ張り | 徳岡たえ お稽古・美容・お金・働き方を教えるサロン〜自由の女神に愛されて〜


こんにちは。

北陸はもう寒すぎて、死んでます~。



次女は、なんとか復帰。

育児って、終わりがないから、やってもやっても、これでもかってくらい病気になるし…


気がおかしくなりそうなとき、白磁や転写紙を出しては、制作してると、少し、紛れます[みんな:02]

育児の気分転換というか、やすらぎの場といいますか…



ポーセラーツ、ちょこちょこ作ってます~。



今日はベタ張り。
このプレートにペンワークをするのですが、白磁のまま、直接描いてもよいのですが、勉強にとベタ張りをとココ先生から指導いただきました



この転写紙、グラデーション転写紙並に硬い。




何枚ダメにしたことやら…



やらかめの転写紙なら、結構完璧にベタ張りする自信あります!


というくらい、転写紙ダメにしましたが、勉強になりました~[みんな:01]

このプレートを一度、焼成し、そのあとペンワーク。



まだ、何を描くかは決まってません。



お教室ではラデュレ柄が圧倒的に多いようです



このベタ張りで勉強したこと




無駄って、ないということ!


失敗したことが生かせれば、無駄なんかじゃないです


まだまだ、卒業制作まですることが山積みですが、楽しんでいきたいと思います



ポーセラーツは、私が

「これ!探してたものは~。」


と感じたもの。



初めて、ココ先生とお会いしたときに感じた楽しさを最近、また感じ始めてます。



ポーセラーツを体験したことない北陸、石川県の方にかんじていただきたいなぁと
思ってます




どうしても、クレヨンしんちゃんの塗り絵を横に写真とってと次女が言います。
photo:01






iPhoneからの投稿