その1:マークシート用のシャーペンセット
ぺんてる シャープペン マークシート シャープセット AM13STHB/ぺんてる
¥540
Amazon.co.jp


愛用してます。類似品もあるけど、これが一番好き。


芯が太いし、硬すぎず柔らかすぎずでとても塗りやすい。

付属の消しゴムでよく消えます。


ちなみに、よく頑張ってマークシートの○を必死に塗りつぶす方がいるけど、そんな必要ないのでφ(.. )


ちょっと汚れてるだけでも反応することがあるくらい精度はあるし、逆に複数マークに反応した場合のエラーは手作業での確認してくれる。


大事をとっても、せいぜい3分の2塗っておけば十分です。


同じ理由で、ちゃんと消せてなくても、人が目視して明らかに後からの方が濃く塗れていれば問題なし。

そこまで必死に消す必要もありません。




その2:ソーラー電波腕時計


[セイコーウォッチ]SEIKO WATCH 腕時計 LUKIA ルキア ソーラー電波修正 サフ.../SEIKO WATCH(セイコーウォッチ)
¥55,080
Amazon.co.jp


前日から窓辺に置いておけば充電もばっちり。

夜中に自動で秒単位まで合わせてくれるすぐれもの。

セイコーでもシチズンでも、ソーラーで電波ならどれでもいいのですが。


試験は試験官の時計で進行します。


といいつつ、たいていの試験官は電波時計で合わせてるので、

ずれることはあまりないです。10回に1回くらいかな・・・


自分の時計と試験官の時計があっているか確認する方法。

リスニングの音は1、2秒送れて流れることもあるので、もし正確に知りたい場合は、方法は2つあります。


司会進行を担当する試験官に時計をみせてもらう


ポイントは、その辺にいる試験官ではなく、司会進行を担当する試験官というところ。

大会場で何十人も試験官がいると、ずれている時計を平気でしていたりしますから。


もうひとつの方法は、ちょっと条件が必要です。


・その教室でCDを操作していること

・操作を担当する試験官が再生ボタンを押すのが見える席であること


以前、ラジカセの教室で最前列だったときは、まさにオンタイムで押してくれましたが、流れたのは1秒後でした。


いずれにしろ5分前には回答が終わっていることが望ましいので、時計はどうでもいいといえばどうでもいいのですが、時報で合わせたり電池を気にするのがメンドクサイ私のような方にはオススメです。


ちなみに私は2つ持っていきます。

2つが秒針まで綺麗にそろってると安心するんで(^▽^;)



その3:ひざかけ&ストール


これ、オールシーズン必要です。

まず、夏は涼しい、っていうより寒い会場がすごく多い。

そして冬は、防寒できるからいいだろうって最初から寒い会場もあれば、暑がりなのか温度を下げろと言い出す受験生が必ずいて、温度調節が入れるか切るかの二拓でしかできない場合、間違いなく切られる。(寒い人はコート来てください、みたいな)


個人的に、ベルサール系の会場と、ホテルの宴会場系は必要かと。

大会場は温度調整が難しいから、小さな教室になるとラッキー。

試験官がまともなら郁文館とかアテネフランセとかブリティッシュカウンシルも悪くない。

大学はあたりはずれが大きくて、たとえば東洋大、小教室はいいけど、大教室はやっぱり寒い。



その4:普通の筆記用具


名前と受験番号などを記入するのに、マークシート用のものは書きにくいしもったいないからw



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ここまでは必需品、あとは気分で


*水&のどあめ


咳が止まらなくなったときのために。

試験官の許可を得れば試験中でもOK。



*TOEIC対策本

なんでもいいと思います。

直前に眺めているとPart.1とかPart.5、本当にそのまま出たりするので。

公式問題集でもいいんじゃないかなー


もはやTOEICは英語力のテストじゃなく、「TOEIC対策をどれだけやったか」のテストになってる。


自分は実力があるから大丈夫、と思っていても、スコアは偏差値で出るので、自分より能力の低い人の点が上がってしまうと、自分もその分上乗せしないとスコアは落ちる。


リスニングはともかく、リーディングの方で、一問一問、設問を丁寧に読んで、選択肢もすべて検討して・・・なんてやってると、実務上メールやドキュメントの生のやりとりをしていればしているほど、人の間違いを見かけているから「これどっちでもいいんじゃ・・・」と迷ったりして時間がなくなる。


900点以下の人は対策本でガツガツやってさっさと離脱するのが賢いと思います。


*洋書・雑誌・新聞


試験前って本当に手持無沙汰なんですよね・・・

対策本を忘れたときは、バッグに常備している英語の読み物を読むときもあります。

でも最近、「試験前に細かい字を読むと疲れるからよくない」という意見を聞き、それもそうかなと自粛する傾向にあります。


今読んでいるペーパーバックはこちら


Take Time for Your Life/Harmony


次に何読もうか迷っていたときに、どなたかが著書で薦めてらしたので。

よくある自己啓発モノです。


雑誌はTIMEを常備。

軽いし薄いし、おすすめです。

学生時代からずっと購読してるけど学生割引より継続者割の方が安いのかも。

ビジネススクールとか経済誌とかのDMがバンバン来ますw

割と最近、よくわからないイーラーニングまで始めてくれたけど初日以来やってないや・・・


新聞はJT/NTです。

NTまで読み終わる日はほとんどないのですが、逆にNTから読む方っていらっしゃるのかしら?

電子版に切り替えたけど、興味のある記事しか読まなくなってしまったので、紙に戻しました。



*試験帰りに利用するエリアのポイントカード等


普段行かないターミナル駅の会場だったりすると、お財布の中身の入れ替えが必要。


西新宿だったらブックファーストのポイントカードとか。

大手町だったらジューススタンドのポイントカードとか。


ジムのフランチャイズがあったりすると試しに寄ってみたりもします。

まあ自分がメインで行ってるところが旗艦店だからそれ以上の店なんてないんだけど・・・


*試験帰りの予定関係の荷物


日曜日だけに、そのまま直行することってあるじゃないですか。

パーティーに行かなきゃならないとき、ヒールだったので、試験中だけ掃きかえるルームシューズを持って行きました。


何もなければジムに寄るからその荷物を持っていくことが多いかも。


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆


備忘録過ぎるw