lunasmiles819さんのブログ -3ページ目

夕べの月見

今日もどこかで災害が起きてるんでしょうね。
なんだかあっちからこっちから叩かれて叩かれて日本は形さえ変わってしまって・・・。

ひさしぶりにぼよーんとしたお月様です。
俺はと言えば走り回っておりました。

そんなわけで、室蘭がごめ昆布が10月から全国発売です。東京は有楽町どさんこプラザ、大阪は御堂筋のカムイン北海道、名古屋は名古屋駅名鉄百貨店地下どさんこプラザ、そんで札幌駅のどさんこプラザ札幌店で販売されます。安くてちょこっとから、たっぷりサイズと使い勝手の良い根昆布の粉末。名古屋は大きいのと粉末です。やっと、やっと、ここまで来れました・・・(泣)

まだまだ始まったばかりですが(汗)
始めたら始まりさっ(笑)

そーして、19,20,21と恵庭の豊栄神社の祭りでやきとり伝助を手伝いながら、またまた今年も昆布売ってます(笑)
しかも、演歌唄うかも・・・ちょっとね、唄いたい歌があってね。

ほいで24日(土)は多分真っ昼間テレビ塔の下でMスウィングのサカ企画ライブでして、きっとタダだと思うよ(笑)

んで25日(日)は平岸街道沿いにあるリアルタイムと言うアベシン君が店長を務めるお店でライブ。ここはなぜかみんな昆布をツマミに飲んでくれるので好きだ(笑)


新しい歌も結構書いてるんだけど、やっぱ詩は涙目で書きなぐれても、メロディってのはなんかこう波乗りみたいなバイク乗りみたいななんかがないと勢いつかんね・・・滑った転んだで毎日が暮れてばかりだもんなぁ・・・

明日は真っ赤な夕陽でも見に行こっかな!

ではみなさん、良い休日を!!

$lunasmiles819さんのブログ

$lunasmiles819さんのブログ

蝦夷梅雨中の晴れ間かね?

ここんとこずっとじとじとの湿気まみれ・・・

昆布の加工は湿気との戦いなのだけれど、これが上手くいけば良い熟成の度合いを生んでくれる。実際降ったり晴れたりとの格闘の末、甘み、うま味がとってもいい感じに出た。

天然の材料に、添加物を使わず、手で切り、風と太陽で乾燥熟成。刃物を使う以外は原始人だな、これ(笑)

そんなじとじと天気も合間なのか終わったのか、はたまた、なでしこジャパンのおかげなのか、今日は心も空も良い天気だった。

しかし原田芳雄が亡くなった。

いろんな意味で、いろんな所から話に聞く人だった。おまけに飲み屋に置いておいた俺のおもちゃのギターを持って帰った人だった。

そして二十歳過ぎくらいの時、これを観てみなって渡されたビデオが「生きてるうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言」という映画だった。そして「原発戦争」どちらも強烈だった。そして他の人にはない独特の「ダサさ」が残った。

「プカプカ」や「横浜ホンキートンクブルース」とか他の人の唄で俺が夢中になった唄も、何かが独特に「ダサ」かった。そして何かに興味を持つと、いつもそこに原田芳雄の名前が出て来た。

そして愛知県の山の中でひたすらトレーニングしてた時にいつも折れそうな心を補強してくれたのが「不毛地帯」というドラマだった。

政治を唄ってはいけないと何度となく言われて来た。その昔、俺が原田芳雄に感じた「ダサさ」とはそういう事だったのかなとも考える。その他なら何かなとも考える。

そしてニュースは訃報と前後して、今日政府の発表した福島第一原発の具体的な裏付けのない「ステップ2」の工程表で、どこまで国民の信頼を得られるのか疑問だと伝えていた。

原田芳雄の遺作を早く観たい。

お疲れさまでした、合掌。

$lunasmiles819さんのブログ

ツギハギの寄せ集め

いろんなものをツギハギに寄せ集めてYouTubeに開​設してみました。

http://www.youtube.com/use​r/lunasmiles0819

$lunasmiles819さんのブログ
$lunasmiles819さんのブログ
$lunasmiles819さんのブログ