東京 東急東横線自由が丘駅または

東急目黒線奥沢駅より徒歩約5分の

和カフェ「茶房牡丹さん」を中心に

講座を開催している

 

日本メディカルアロマテラピー協会(JMAA)

認定スペシャリスト

東京都ルナーレアロマの菅原久美です

 

 

最低限の新型コロナ感染症対策

 

新型コロナの感染症対策は夏と冬では異なります!

 

☆マスク着用

☆食事直前の手指消毒

☆湿度を50%〜60%に保つ

☆気温を23度〜26度に保つ

☆換気扇強と窓を開けて扇風機やサーキュレーターで5分間換気をする

 

 

 

特定非営利活動法人JMAA

日本メディカルアロマテラピー協会

ってどういう団体?

下矢印

 

 

アロマで使う基材2

 

 

昨日に続き

 

JMAAの

メディカルアロマアイテムを

作るときは

 

安心して使うため

安全を考慮して

一般的なアロマで使う基材は

ほとんど使いません

 

 

 

本屋で

アロマテラピーの本を見ると

 

いわゆる化粧水を

作る時のレシピには

 

 

①グリセリンを容器に入れる

②精油を入れる

③精製水を入れる

 

 

原液を

直接肌に付けないようにしましょう

と注意しています

 

これに無水エタノールを入れて

防腐剤とするというのも

 


殺菌スプレー同様

私も以前

JMAA以外のアロマ団体の

講師だった時に

 

上記のレシピで

講座を開催していました

 

 

 

【グリセリン】

 

グリセリンは

精油も

 

この二つは混ざり合うけど

どちらも水とは混ざらない

精製水とも

混ざりません

 

 

良く振ってから使って

とは言っていたけど

どんな良く振っても

 

手に取った時

水と油は混ざっていなくて

 

 

油のツブツブが

浮いている状態なので

 

これは精油を

原液で塗っているのと同じ

になります

 

 

エタノールを入れれば

さっぱり系になって

保存期間も延びると

伝えていましたが

 

 

エタノールは皮膚刺激になり

私は使えませんでした

 

また

 

エタノールを入れると

すぐにエステル化が始まるので

精油の成分が変わってしまいます

 

精製水も雑菌がわくので

使いません

 


昨日のブログ

下矢印

 

 

【ハーブウォーター】

 

フローラルウォーターとか

芳香蒸留水などともいいます

 

 

手軽に使えるので

ハーブウォーターをそのまま

化粧水代わりにする方も

いると思います

 

私も以前はそうでした

 

が!

 

ハーブウォーターと

精油では全く成分が違います

 

精油は

フレッシュハーブの

300倍濃度

 

とても濃いのです

 

 

 

アロマ(精油)で

『肌をケアするもの』

を自分で作ろう!

 

と思う理由は

 

 

肌が弱い

安全なものを使いたい

自分で作るのが好きラブラブ

 

など

色々あると思います

 

私は市販品で自分にあうものが

なかったので自分で作ることにしました

 

 

せっかく

自分で作るのですから

精油も基材も

安全なもので

安心して使えて

簡単に作れるものが一番です

 

下矢印

 

 

JMAAでは

精油や基材を正しく

使う方法を楽しく

オンラインで無料で学べます音譜

 

 

今日のブログの内容は

 

全10回のテーマを受講できる

JMAA無料オンラインミニ講座

下記のテーマでもお話ししています

 

下矢印


⑤なんでメディカルアロマでは
 エタノールを使ってはいけないの?

 

⑦精油とハーブウォーターと
 ハーブは成分が違う 

 

⑧安全な精油とは

 

⑩メディカルアロマテラピーのまとめ

 

 

お好きなテーマを選べる

無料オンラインミニ講座

楽しく開催中です音譜

下矢印

 

 

 

「JMAAの主な資格講座」について

下矢印

Instagram.lunarearoma.tokyo

 

 

ルナーレアロマのインスタグラムは

こちらより

Instagram.lunarearoma.tokyo