昨日

あきる野市で栽培された

新生姜を買いました

 

帰ってから

早速

甘酢漬け(ガリ)を

作りました

 

 

新生姜の清々しい

香りが

台所にいっぱいに広がりました

 

これも

アロマ=香り

ですね

 

 

 

高知県産以外の

しかも東京産の

新生姜で甘酢漬けを

作ったのは初めてです

 

 

高知県産と東京産の

生姜

精油と同じで

 

作る土地が違えば

当然、成分も違うはず

 

ということは

味も違うのかも?!

 

などと考えていて

精油の

 

「ジンジャー」

 

を連想しました

 

アロマ好きなものですから

つい

 

 

 

新生姜の香り

 

根生姜の香り

 

プラナロム精油の

ジンジャー

の香り

 

それぞれ

全く香りが違います

 

ということは

成分も違うということです

 

 

生姜といえば

血行促進の

イメージがありませんか?

 

 

JMAAの

メディカルアロマでは

ジンジャー精油は

成分からみて

血行促進には使いません

 

ジンジャーには

鎮咳作用のある成分が

入っています

 

鎮咳作用 = 咳を鎮める作用

 

です

 

 

 

香りのアロマを習っていた頃は

ジンジャーに

そのような作用があるとは

知りませんでした

 

同じように

この精油にそんな作用のある

成分が含まれていたんだ〜

と感動!することが

沢山ありました

 

 

JMAAの

メディカルアロマ

 

作るだけ

学ぶだけ

作る+学ぶ

 

どれも

楽しいです