昨日も秋田のジュンコ先生に

またまたzoomで

メディカルアロマのご相談にのって

いただきました

 

いつも、手厚いフォローを

ありがとうございます!

 

日本メディカルアロマテラピー協会の

ジュンコ先生の

サロン「ルベール」さんは

秋田理事校です

 

写真を拝見するととても素敵なサロン

私も伺ってみたいです

 

 

そのあと、自分用に

少なくなっていた

 

かためクリーム

ラベンダージェル

痒み(少し強め)用ジェル

 

の3つを作りました


 

☆かためクリーム☆

 

ソフトタイプクリームを

容器に入れます

下矢印

 

今回は、指先が荒れて

(多分消毒により)

赤くなって少し痛かったので

精油を3種類入れました

 

精油を入れてよく混ぜます

下矢印

 

栗きんとん色の

ハードタイプクリームを追加します

下矢印

 

切るようにして、よく混ぜます

写真だと分かりづらいですが

モンブランケーキの色になったら

出来上がりです

 

使い心地は、

柔らかめクリームよりも

ベタつきがありますが

ピタッと

保護してくれている感があります

 

かためクリームは

水を弾くので傷の保護にもなります

 

かたさを変えたり

精油の種類は変えたりしますが

常備しています

 

 

☆ジェル☆

 

昨日は、2種類作りました

 

①ラベンダージェル

②痒み(少し強め)に使えるジェル

 

です

 

ラベンダージェルでもちょっとした

痒みには使えますが、

それでも治らない時用に

②も作りました

 

ジェル、ハイブリッドオイル、精油

で作れます

下矢印

 

容器にハイブリッドオイル、精油、

ジェルの順番で入れます

写真を撮るのに手間取っていたら

二層に分かれました

上層がハイブリッドオイルと精油

下層がジェル

 

油分が上で、

水分が下ですね

 

いつもはすぐに、

シャカシャカしてしまうので

この状態は初めてみました

 

下矢印

 

フタをして、

シャカシャカと白くなるまで

容器を振ります

出来上がりです

 

使い心地は伸びがよく、

さらりとした感じです

 

初めて使った時は、

使用感って大切!と思いました

 

今までジェルはあまり使用感が

好きではなかったのですが

これは、とても気に入りました

 

また、使用する容器が

点眼容器なのです

よく考えられているな〜と思います

 

中身が空気に触れにくいので、

精油の揮発もおさえられます

 

 

JMAAのメディカルアロマでは

 

「痒みにはこの精油」

 

とは教えません

 

「痒みに有効な成分は◯◯、

その成分が

多く入っている精油はこれ!」

 

という学び方です

 

アロマテラピーアイテムを

作って使うのは自己責任になります

 

だからこそ、基材も精油も

安全なものを使わねばと思います

 

そして何と言っても、

面倒臭がり屋の私でも

簡単に作れるので、

とても嬉しいです爆  笑