中2息子、10月29日に実施された
全国統一中学生テスト 中2生部門
を受けてきました。
ここのテストは初めてです。
以前、別の塾でテスト受けた時は、
「お子さんがテストの間は、こちらで高校受験、大学受験のお話をさせていただきます」
と、塾の説明を受けてテスト終了まで過ごしたのですが、
全統中は、受付したら即、親は退散。楽ちん
息子に
「迎えにきて」
と言われたので時間に迎えに行きました。
今日、テストの結果を受け取りに行ったんですが、勧誘的なことは一切なく、
スッと渡されてすぐ帰ってきました。
無料でテスト受けさせてもらえて、勧誘もなく、詳しい結果を頂けるなんて、
本当にありがたいです‼️

息子は、テスト終了後、
「勝手がわからなくて色々戸惑った。基礎と標準と応用(難関)で時間が仕切られてたりして上手くできなかった。」
「先生がマスク越しにボソボソ喋ってて何言ってるか分かんなかった。」
「数学、習ってないと思う問題が出て(本当に習ってないかはわからない)・・・
一番自信がないのは数学かな。」
ちなみに、息子の得意教科は数学。
「マークシートで答え選ぶから、一応埋めてきた。」
「多分、点数悪いから期待しないで。」
と言ってました。
雰囲気も学校とはまた違っただろうし、
今回はあまり期待せずに・・・。
結果は、
英語119/200
数学 73/200
国語139/200
でした・・・
数学、半分取れなかったかぁ。偏差値38.5って
3教科合計の偏差値が46.6でした。
とりあえず、偏差値50は超えたいですね。
勝手もわかったし、次回で挽回しよう❗️
まずは苦手単元の復習から