金曜日まで台風6号の影響を受けて、雨続きの4日間でした。
↑この日も、松山は晴れてたのに、山に戻るとドシャドシャの雨で
洗濯物がなかなか乾かなくて大変でした
土曜日は山も晴天
久々のおひさまに、「暑いなー」なんて言って扇風機回したりしながら過ごしました。
洗濯物もしっかり乾いてくれて大満足!
夜は弟(末っ子)に納涼祭りに連れてってもらいました
人があまりいない・・・?と思いつつ歩いて行くと
だんだんと混んできて、
屋台付近はそこそこ人が多く、
餅まき&菓子まきの時間には人がごった返していました。
私達はお餅もらっても困るので、後方で雰囲気を楽しんで、東京ケーキを買いました。
(ちなみに、ベビーカステラのことを松山の人は東京ケーキと言います。すっかりベビーカステラ呼びに慣れた私を末っ子が「松山の人じゃない」と揶揄ってきました)
花火が見やすい場所まで移動して、
凄く近くで、花火を堪能出来ました
山の中なので、音が反響して迫力が違います祭りの締めの花火なので15分ほどで終わったんですが、
祭りに集まった人の多さも程よく、子供も退屈する事なくゆったりと見られたので大満足
とっても楽しかったです