昨日は燃えないゴミの日。
やっと電子レンジを捨てたビックリマーク

ごゆるりと。 ~おうちごはん~
結婚前の22年くらい前に買った三菱のオーブンレンジ。

すぐに壊れる我が家の家電の中でも優秀で、消耗部品が故障しても、安い修理代金ですぐに直る優等生でした合格

しかし。
今から10年くらい前、「電子レンジは体に悪いからやめた!」とう友人の話を聞いて、私も「レンジってどうなんだろう?」と思いながらも使っていました。
でも、今の家に引っ越した時から、使わなくなったんだけど、それは・・・
「だんなを早く死なせたかったら、毎日電子レンジでチンしたものを出しなさい」という言葉(?)があると聞いて

なんか・・・
やっぱり使いたくない叫びあせるあせるあせる

そう思いました。
高校生くらいの時、初めて我が家に電子レンジがやってきたビックリマーク
ベータのビデオデッキがやってきたのと同じくらいの時代。
そのとき母に「絶対にレンジの光をジッと見たらダメだよ!」
と念を押されてたっけ・・・。
そんなに悪いものに照射された食べ物だったら、食べないほうがいいのかな。



キッチンの棚も、このレンジのサイズに合わせてもらって、ピッタリおさまっていたのに、7年間一度も使わなかった。だから、もう私にはいらないんだけど・・・。

捨てなかったのは、主人がダメっていうから。
それに、
「もし私が急な病気にでもなったら・・・入院でもしたら・・・レンジがあった方が子供達は便利かも」と思うとなんとなく捨てられなったぁ~ショック!

でも、
「ヨガはじめて健康だから(?)もういらないや」
「母が引っ越してくるのをきっかけにドサクサで捨てるチャンスかも」

燃えないゴミの日の朝、突然決心。
あわててレンジを取り出して、そのときに、レンジの前に積み上げてあったものとか、レシピ本とか、いろんなものを散らかしてしまい、キッチンに近寄りたくない。


そこを片付ける前に、
前日からやっているCD、DVD類の整理の続きをやり・・・
風邪で休んでいる娘に「音楽演奏するから一緒に歌って」と言われて歌ったり・・・

洗面所の電気が切れて、あまり使っていない寝室の照明器具からはずそうとして、床に落下させてコッパみじんにしてしまったり・・・。
観葉植物が倒れて、床に土が飛び散ったり・・・。

娘の習い事の教材を受け取りに行ったり・・・
病院に連れて行ったり・・・
薬局に薬をもらいに行ったり・・・

結局、散らかったキッチンのまま夕方に。


薬局の隣で目に飛び込んできたコンビニでダウン
ごゆるりと。 ~おうちごはん~
晩ごはんを買っちゃうことにしましたチョキ
今年、2回目のカップめん~
音譜
子供たち大喜びぃ~。(私も好物)


ごゆるりと。 ~おうちごはん~
「あたためますか?」のお兄さんの言葉に、
「ハイビックリマーク お願いしますラブラブ」 → 即答かいっDASH!

家でレンジはやめても、外では全然気にならない、
この矛盾はなんなんでしょうにひひはてなマーク


ごゆるりと。 ~おうちごはん~
息子用の肉まんブタ
パンは残ってしまって→→→朝ごはんにバケット

食後ずっと喉が渇いて、朝起きても喉が渇いてた。
あーやっぱりコンビ二食って・・・。

みんな大好きなカップ麺、おいしかったけど、
次は、また来年のお楽しみにしよう~ニコニコ




ペタしてね
私がレンジを使わなくなったと同時に、
主人が単身赴任になってしまい、
毎日チンしたものを食べてるみたいですべーっだ!