昨日の晩ごはん~
ごゆるりと。 ~おうちごはん~
娘の分の写真だから、
ちょっと少なめ女の子

豚ももスライスと、キャベツの重ね蒸し。
お手製のポン酢でいただきます音譜

サツマイモが届いたので、天ぷら。
レンコン単独の天ぷら、初めてやってみた。
人参は細切りで、海苔で巻いて。
「粟国(あぐに)の塩」をチョンチョンとつけていただきます音譜

大根の皮の煮物は、すりゴマを、コレでもかっっっっ!!っていうくらい、タップリ~


でも、そんな事はもう、いいのだ汗
それより、何より
昨日は、大変なことがあったのだぁ!!


「クマ出没抽選熊WARNING




私の住む札幌の、しかも生活圏に、
熊の目撃情報続出。

私の徒歩圏のところでも、目撃情報&クマの糞!

このニュースに、朝から大変ビックリマーク


ごゆるりと。 ~おうちごはん~

「北海道らしいなぁ~ニコニコ
なーんて、思われちゃうかも~~。

しかしビックリマーク
北海道はでっかいドー北海道キラキラ
といえども、クマがその辺を歩くだなんてありえない叫び



ごゆるりと。 ~おうちごはん~
本当に
「信じられない。」そのひと事ガーン

キタキツネだって、私の人生で、
野生のものを見たのは1度か2度
旅行の時に山道で見かけたくらい。

クマは、クマ牧場と動物園以外では
お会いしたことありませんからぁ~ドクロ


っていうか、こんな近い山に、クマが住んでたのか
ガーン
知らなかった・・・



ごゆるりと。 ~おうちごはん~

どうやら、今年は、3年に一度のドングリの凶作の年にあたるそうです。

しかも、去年ドングリが豊作だったため、栄養状態がよく、たくさん子供が生まれて数が増え、競争で負けた若いオスが出てきたのではないかと・・・。

そんな内容でした。



エサがなくて、街に出てきたクマだけど、人間の味を覚えると、エサと人間の臭いを一緒に覚えてしまい、人間の住むところに近づいてしまうので、絶対におにぎりとか与えないでください、だって!!

そんなの。
コワくてあげられないよぉ~(/TДT)/



ごゆるりと。 ~おうちごはん~

中学校からも、
注意を呼びかけるプリントが配られましたあせる

しかし。
娘の通う小学校からはまったく来ませんあせる
なぜ?
お隣の小学校は集団下校。
保護者同伴で登校も。

しかし。
娘は今日、いつもの通り学校へ。
そして、いつもの通り、お友達のうちへ。

もしかして、私、送り迎えするべきだった??

なんか、道路はさんであっちの小学校と、こっちの小学校、けっこう近いのに、温度差あるわ~汗



クマが今どこにいるのかはてなマーク
山に帰ったのかはてなマーク
どこかに潜んでいるのかはてなマーク

また出てきちゃうのか・・・!!はてなマーク


まったくわからないまま、
厳戒体制の札幌市のこの辺です。





ペタしてね
クマさんたち、
冬眠は何月ごろからなんだろう??