LumiriseTのブログへようこそ♪

ブログを読んでくださり

ラブラブありがとうございますラブラブ

 

 

職場の雰囲気を変える

コミュニケーション研修を行っています

 

研修の時に経営者や施設長に

必ず聞く事があります

 

あなたの施設で一番大切な人は誰ですか?

 

この質問にだいたいの方が

「利用者さん」と答えます

 

ですが私は一番に大切にして欲しいのは

現場にいる職員なんです

 

もちろん利用者さんが一番大切です

でも利用者さんと毎日 向き合っているのは

現場の職員さん達です

 

お休みがなかなか取れなかったり

出勤体制の変動がありすぎたり

半日出勤 半日休など

心も身体も休まりません

 

それどころか職員さんの家族にも

精神的な負担がかかってしまい

家庭の雰囲気が悪くなることも

 

このような事が続けばイライラがつのり

職場の雰囲気が悪くなり

利用者さんへの態度も悪くなる問題に

繋がっていきます

 

昨今 利用者家族にむけて

介護施設の選び方などネットや本が

たくさんあります

 

その中でこんな施設は選ぶな

と言う項目があります

 

それは職員の表情を見よ

というものです

 

職員同士の仲がいいかどうか

それが利用者さんへの接し方に

繋がると書いてありますが

私も大賛成です

 

介護従事者からすればなにそれ?と

思うかもしれません

私は介護士ではありません

利用者家族側なのです

 

あなたの施設は選ばれていますか?

 

 

 

*******************

あなたのお困りごとルミライズが解決します

*******************

 

【画像をポチっとしてねチュー
 

【LUMIRSEについて】

 


【介護施設様むけBCP作成】

 

 

【介護施設様向け広報支援サービス】

 

 

【セミナー・講座】

 

 

【動画アルバムI's】