こんにちはニコニコ


ご覧頂きありがとうございます{emoji:飛び出すハート}{emoji:おねがい}


前回の判定日の続きです。


正常胚の移植で、着床さえしなかったというまさかの結果。


判定日の診察では、


もう私の気持ちは、判定日前日位から次の治療はどうしていくかと、気持ちが切り替わっていたので(正確には切り替わざるおえなかったので)、

先生に「次はどのような治療がありますか?」とお聞きしました。


今までの治療履歴を振り替えりながら...、


右差し不育症の検査はほとんどやり、異常がなかった。


右差し正常胚といっても、だいたい1つの成功率は50%と聞いていたので、その50%のダメな方に入ったしまった可能性もある。


右差し新しい方法として、自分の血液を採り「成長因子」のみを抽出、濃縮し、凍結乾燥させたもので、体内の組織を修復、治癒などを促す因子凝縮物である、PFC~FD療法というのがありますと説明されました。

一般的にはPRP療法とも呼ばれる。


メリットとして


右矢印子宮内膜が厚くない人は、内膜を厚くしたり、炎症を抑えるなどの子宮環境の改善が期待されるとのこと。


デメリットとして


右矢印準備に血液を採血してから3週間かかるので、2月に移植することはできずに、最短で3月の移植となる。うーむくるくる


右矢印費用が、約20万円かかる。

うーむ、うーむくるくるくるくる


あと残っている正常胚は1つ


PRP療法をやってみるか、すぐに移植して、もう一つの正常胚の50%の確率にかけてみるか。またまた、採卵するか…。振り出しに戻る感がハンパないです…。

悩みますねぇ。。滝汗滝汗滝汗

とりあえず次に向かって新しい治療法も聞き、クリニックをあとにしました。

まさに授かりものとはこのことですね。自分の頑張りだけではどうにもならず...。

少し弱気な私ですが、なんとかなるさ爆笑指差し飛び出すハート
ケセラセラ〜〜笑笑

皆さまは、一つ目の正常胚が残念だった方、次に正常胚を移植される前に何か検査や、実施したことなどありますか?
宜しければぜひ教えて頂きたく、メッセージお待ちしております{emoji:おねがい}{emoji:おねがい}



猫しっぽ会計¥ 2,013猫あたま












41歳の不妊治療diary ケ…のmy Pick

楽天市場
メヴェダハニー はちみつ 母の日 母の日ギフト プレゼント 実用的 グルメ 生はちみつ 非加熱 花セット 送料無料 ギフト 北欧 | 蜂蜜 ハチミツ ハニー 生蜂蜜 純粋はちみつ 純粋蜂蜜 天然はちみつ 天然 純粋 生 無添加 誕生日 贈答 出産内祝い 内祝い 500g 大容量
3,240円