こんにちは
ご覧くださり嬉しくありがとうございます
2021年10月ようやくブログが現在に追いついてきました
10月、2週目、D18、採卵周期の3回目の診察です
卵胞は育っているようで、右に4個、左に9個、血液検査のホルモン値も高くなってきたので、約1週間後の採卵に向け、少し刺激のお薬を減らしました
HMG富士150単位3日分
ルトラール3日分
クラリスロマイシン7日分
OHSS(卵巣過剰刺激症候群)を防ぐ為
カバサール10日分
採卵2日前には、トリガーのHCG5000単位を打ちます。
それでもたくさんのお薬ですね
今のところ、針を刺す卵は、10個。
前回同様、全て体外受精で、胚盤胞まで育てます胚盤胞になったら、着床前診断に出すことにしました
局所麻酔で臨みます
次は通院なしで、直接5日後に採卵です
合計¥27,467円
お気に入り妊活アイテム