すごかったですね
そんな豪雨の中、2日連続でデコパージュのディプロマレッスンに行ってまいりました



ディプロマレッスンの課題の中で、一番の大作と言えるのが、これまでまだ一度もご紹介した事のない『Book』です。
まだお見せ出来るお写真はございませんが

2ヶ月前から制作を始めて、ようやくあともう少しで完成を迎えます!
下準備にとっても時間がかかるので、他の作品と並行しながら時間を掛けて丁寧に行っています。
(土)はその『Book』のメインになる転写技法にチャレ~ンジ

失敗あり~の、色々実験を交えながらやってみた事で、法則のような発見がありました

一目瞭然、すぐに私の作品とわかる『Book』の完成まであともう少しです

今回、(土)(日)の2日間で完成したのが、ファブリック技法の『トート Bag』
体験レッスンでも『LM トート』を作りましたが仕上がりに雲泥の差があります

キレイに出来たのは…
ディプロマコースならではの高い技法、そしてそれを教えて下さる先生のスキルがハイレベルなお陰です

ペーパーナプキンの蝶々ですが、貼った感がないのが伝わりますでしょうか

私の通ってるサロンでは、接着に使う溶剤のナプキンからのはみ出しは1ミリ以下じゃないと不合格

1ミリ以下と言われれば、こ~んなに細い触角もはみ出し厳禁で頑張りましたよ

この触角の幅自体が0.1ミリぐらいなんですが、
イェ~イ!はみ出してません

そんなそんな、レベルの高い技術でご指導下さったのが
アートクラフト協会認定 デコパージュサロン Plusourire の K先生

先生作のと~ってもかわいいキノコ I
何と
柄なんですね~!あまりのかわいさにお買い上げしちゃいました

他にも、こちらにかわいいのがたくさんありますよ…minnie


美味しくいただいたおもてなしのティータイム…
美しいトレイは先生作のつやつやbutterfly


今回から新しい生徒さんも増えて、サロンは満員御礼・大盛況!
2日間ともほんとに楽しかったです

ありがとうございました(*^_^*)



