~ルミネコーポレーションのプロジェクト紹介~



当社が会社設立当初より温めていたプロジェクトが

これからいよいよ始まります!


そのプロジェクトとは!?


「会社の継続」と「地域社会への貢献」が

永続して両立できる事!


それは、「パークトレイラー付家庭菜園」の発案です!!


ルミネコーポレーションのブログ


ヒントになったのは、全国に広がりつつある

「クラインガルテン」の普及です。


ルミネコーポレーションのブログ


◆ここで「クラインガルテン」とは、発祥の地であるドイツ語で「小さな庭」を意味します。日本では主に滞在型市民農園のことを「クラインガルテン」と言います。滞在型と呼ぶのは、一般の市民農園と違い、ラウベとよばれる休憩小屋などがついているためです。現在、このクラインガルテンが全国的に増えています。単なる農作業の場だけでなく、都市で暮らす人々に多様な貢献を果たしてるそうです。



当社は福岡においても人々が生活する地域社会に

「心の豊かさ」の定着を目指し、

社会へ貢献できるようプロジェクトを始動しました。

現在綿密な打ち合わせ中ですが、

ご紹介できる内容は以下の通りです。


■ プロジェクト仮名称

 <湧水の森 クラインガルテン瑞梅寺


■ 所在地 前原市 瑞梅寺ダム近く

  ルミネコーポレーションのブログ 眺望

■ プロジェクト内容

  「パークトレーラー付家庭菜園」

  7区画の分譲予定


堅苦しいご説明になってしまいましたが、

代表をはじめ、社員全員キャンプなどのアウトドアで海や山に日頃から接しおり、会社を通して何かワクワクするような事ができないかという発想から始まったプロジェクトです。社員一同、福岡の皆様にご紹介できる日を楽しみにしています。


家族で植えた野菜を収穫し、

夕陽を見ながらバーベキュー!

友人と山遊びや海遊びの後、夜景を見ながら会食

楽しそうではありませんか!!

そして泊まる所はパークトレーラー
ルミネコーポレーションのブログ ←パークトレーラー

ルミネコーポレーションのブログ ←室内

  

いかがですか、ワクワクしてきませんか?


プロジェクトが進み、内容が決まり次第

ブログにアップいたしますが、

いち早く情報を知りたい方は、

直接当社へお問い合わせください。