只今実家から戻りました、今日の出来事は記録しておかなければと思いました。参考にしていただければ幸いです
皆様今日何の日かご存知でしたか?
朝7時それが分からない状態で主人との電話
「○○のカード、お袋が貸してって言うんだよ」
「えっ!そんな朝突然言われてもさぁ~」
「途中まで行くからお袋と待ち合わせできない?」
「え~途中なんてさぁ、一歩出るなら家まで行くのも変わんないよぉ!明日じゃダメなの?」←無駄な抵抗
「うん親戚が集まるからどうしても必用だって」
「もぉ~っ!分かったよ!行けばいいんでしょ!行けば!」
「悪いねぇ~お願いね~」
電話を切った後、久々にイライラ
「突然の予期せぬ出来事」に反応したのと、主人は昨日飲み会だったため実家に泊まり会えなかった寂しさも入り混じっていたのです
基本穏やかな人でも反応するポイントはあります。
いつもイライラしている人も居ますケドね
自分の怒りのポイントを認識していますか?
①どのような状況で怒りの反応が起こるのか?
②その反応が出た自分を否定せず丸ごと受け止める
③そして「どうしてかな?」と魂に問いかけてみる
突き詰めると意外と単純で可愛い自分に気付きます
さらに周囲の人それぞれのポイントを認識しておくこと。
相手をイライラさせずにすみますから、つまらない喧嘩が激減しますよ
我が家の夫婦円満の秘訣はそこにあります
主人は私の地雷を踏むのを分かっているので、丁寧に答えてくれているところに、申し訳なさと感謝と愛の想いを込めてくれているので、NO!とは言えないんですよね~
身内こそ「気遣い」は大事
さて「まったくもう」と支度をしながらふと・・・
「何故このようなことが起こったのか?」
実は未然に防げるポイントはあったのです。
先週、「カードを持っていていいよ」と母に言ったにもかかわらず、母が強引に返してきたのですやっぱり何かオカシイな・・・
「そうじゃない!私が実家に行く必要があるからこういう事象が起こったんだ!」と気付く
「実家に行く必要?」ふとカレンダーを見ると
ぎゃ~っ!「彼岸入り」じゃないのぉ
危ない危ない~行くのは必然だわぁ
カードの件が無ければきっとぼけ~っと過ごしてたそして気付いた時に大後悔していたに違いない
準備をして、車に乗り込むと大きなダンボールが?
「今から実家に行くよ~ちょっとパパ今日はお彼岸じゃない!そう言ってくれたら快く持っていったのにさぁ~ゴメンね~」と主人に電話
「職場のものがそっちの車に乗ってるよね・・・」
「実家の帰りに持って行くよ~」
すべてはうまくいっている
実家の舅姑、親戚、主人に温かい感謝の言葉をいただき、息子も親戚にちゃっかりお小遣いを頂いてました
こちらこそお陰様様
「実家に行くようにしてくださった」事に感謝感謝
嫁に来た当初にはありえない感覚。
当時はこんなにうまく流れなかった・・・
今はありがとうが渦巻いてとっても良い気が流れてる
幸せすぎて涙が出そう
宇宙の法則に乗ってる私が今ココに居る。
「人生いろいろ」わたくし鬼嫁時代がありました
恥ずかしくてブログじゃ披露できません
羽音は嫁姑問題のエキスパートでもあります
お話のシェアは9月25日(木)きっと笑顔になれる場所~キラコミュ
にてさせていただきます
嫁姑問題でお悩みの方いらっしゃいませんか?
お話を伺って「家族円満」のヒントを差し上げます
キラコミュに定員は設けておりませんが、部屋のスペースに限りがあります。参加多数の場合は先着順となります
既に数名ご予約いただいておりますのでお申し込みはお早めに~
お申し込み・お問い合わせはこちら
お気軽にお問い合わせください。なお、はじめましての方は、①お名前②お住まい③連絡先の記載をお願いいたします
最後までお読みいただきありがとうございました
羽音