おはようございます
タロットセラピスト 羽音です
朝から親子でガミガミと言い争っている場面に出くわしました。
夏休みのこの時期には間々ある話かもしれません。
レイキの教義五戒に「怒るな」というものがあります。
ここ数年の私にはあまり出ない感情です。
(でもたまにはありますよ)
え?怒っちゃいけないの?
いえ!怒ってもいいですよ。
ただ怒ると言う事は不快な感情であることは間違いないし、派動を下げるし(波動は見えないけどね)、とにかく、自分も相手も関係ない周囲にも明らかに嫌~な感じになるのは間違いないよね。
怒ってスッキリする人っているのかな?
私はそうは思わなくて結果「しまった」「嫌だな」と感じる方が多いと思う。
相手がものすごく悲しい顔をしたり、予想しなかった反応をすると、自分でもびっくりするような感情が出たりする。
「怒らなければよかった」と最終的には反省し「自分自身に怒りが帰ってくる」パターンになるのではないでしょうか。
怒らなくても、対話で済む事が大半です。
怒るのはイライラがマックスになるまで「我慢」してるからじゃない?だとしたら相手の問題じゃなく、自分自身の問題だよね。
感じたときに感じたままにお話をするんです。
「私はあなたのこういう行動(言葉)が悲しかった」とストレートにお話してみればよいだけの話ではないのかな?と思うのです。
「感情を溜め込まない」生活習慣がつけば、怒りの感情は確実に減りますよお部屋も心も常にクリーンに
日々穏やかに過ごしましょう
本日のメッセージはこちら
今日はあなたの誠実さが光る一日
人から注目されやすいので、いつも見られている感覚を忘れずに、行動言動してくださいね。
手を抜かない、気を抜かないあなたの行動が周囲からの信頼と信用度を高めます。
その評価があなたの自信となり、さらに前向きな気持ちになれるでしょう。
必要な方に光が届きますように
今朝も読んでくれてありがとう
羽音
~霊気伝授・タロット鑑定~
Lumiereは8月いっぱい夏季休業致します
お問い合わせはこちら
3周年記念 無料鑑定いたします
Lumiereメニュー詳細