Lumienneのhiromiです。
以下、ハンドメイドネタはひとかけらもありませんのでどうぞご容赦ください笑笑。↓
週末は両親を呼び、氏神様で娘の七五三のお参りをしてきました。
前撮りの時、曽祖母からもらった着物と自分で選んだ着物の2バージョンを着せてもらっていたので、お参り当日はワンピースでもいいかなー、と思っていたのですが。
娘が3歳のころを思い出してみると、当日のお参りもみなさん着物だったので、やはり当日も着物にしよう!!なによりテンション上がるし、母にも見せてあげたいし、と、楽天のレンタルで着物を手配。
楽天の検索バーで普通に七五三レンタル、とか入れたらわんさか出てきます!とてもおススメ。
我が家は3回目の利用です♡
お参りにはうちの両親を呼んでいたので、着物は母に選んでもらいました。
母好みの華やかな古典柄で、着せてみたらとても似合っていました♡←親バカ
せっかく楽天レンタルでお安く済むので、、、当日のお参りのたった1時間のために、美容室で着付けやヘアセットをするのがもったいない!と思い、youtubeを見ながら、わたしが自分で着付けました♡
浴衣が着せられる人なら、とても簡単です。
レンタルは大概作り帯だし、youtubeがあれば絶対できる!!youtube先生ありがとう。
髪型は適当に高めの位置でアップにして、ふんわりお団子に。
お団子の根元にレンタル着物のセットについてきたお花をつけました。
来年、前撮りやるし、当日の着物どうしよー、と悩んでいる方は、是非、楽天でレンタル→自宅で着付け、オススメですよ♡
ちなみに付き添いの兄は全身ユニクロなのです。
ボタンダウンのシャツやポンチ素材のジャケットなど、きっちりしすぎず、でも、カジュアルすぎない、七五三の付き添い着にぴったりなものまで販売してるんですよねー。ユニクロに死角なし。
ということで、前撮りには呼べなかった両親との写真もバッチリ残せてかなりの親孝行になったんじゃないか、と思います♡ジィジなんて、終始ニコニコして孫娘を見つめていましたよー笑笑。
お参りの様子も、早速アルバムにしてプレゼントしたいと思います♡