バレエを毎日していた頃は、痩せたくて痩せたくて
どうやったらもっと細くなれるか、すごく興味がありました。
その時代に一生分気をつかったのか?
今はまったく関心がなくなってしまいました独身31歳。
食べたいものを食べて、飲みたいものを飲んで(お酒と書けばいいのに)
いつしかダイエットとは縁遠くなりました。
それでも体重や体調を維持できていると感じるのは、
やっぱり木蘭拳のおかげと思います。
代謝を促進しているのはやっぱり呼吸。
そしてセンタリングの姿勢だと、最近ますます思います。
前回の記事と内容少し重なりますが、
「いつもよりもたくさん吸ってたくさん吐く」呼吸をムーヴメントに取り入れることで
エネルギーの新陳代謝は格段によくなります。
そしてセンタリングの姿勢が習慣になってくると
これもまたエネルギーの新陳代謝が日常で促進されます。
(自分にとって必要なものとそうでないものの判断に磨きがかかるという最大のメリットもあります。)
体重の増加は生活習慣の変化の表れであることが多いですが、
生活環境を変えることが難しくて代謝促進によるダイエットを目的としている方には
呼吸と姿勢の意識を変えることをおススメしています