木蘭拳をはじめたきっかけ | 舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

舞のように美しい中国武術「木蘭拳」のブログ

木蘭拳(モクランケン)は舞のようにゆったりと優雅な
中国武術の新拳種です。

わたしが木蘭拳をはじめたのは、公民館の市民講座でした。


私の師匠がご夫妻で教室をしてみえたところに、

まず姉が入会しました。


家でみせてくれた動きが面白そうだったので、

わたしもやってみたくなって入会。

「気功と木蘭拳」というクラスで、木蘭拳の前後に

練功十八法もしていました。


はじめての木蘭拳は簡化一路二十四式。

チェン・ミンのアルバムから「燕になりたい」という曲を

師匠は気に入って使っていました。

(なのでわたしもクラスで使っています。)


周りの先輩たちの動きを見ながら

4分半ぐらいの流れを終えたときの感じは、

一目惚れのようなものでした。


なんだか気持ちが穏やかになって、

うんうん、と頷ける感じがしました。


懐かしい風景を観ているときのような、心が温かくなる感じ。


そのときの感じは今も覚えています。


出会ったときの気持ちとは裏腹に、

その後の数年は教室に行ったり行かなかったり。

不真面目な生徒でした…。


まさか自分で教室をするなんて、

全く思わなかったわたし。

8年前の夏でしたオレンジ