海の見えるとってもステキな場所
秋の日本海がキラキラと輝いています。
自分の家から海が見えるって素敵✨
見渡せば山が見える家に住む私は海の見える家に憧れます。
11月11日(日)この映画に出てくるようなステキな場所で、様々な障がいを持つ方達と消
障害のある人達に対し、地域住民との交流や勤労体験等の事業を行い、障がい者が地域の一員として共に生活できる社会の実現に寄与することを目的とするNPO法人事業所。
今年3月末~5月始めまで丸岡にある一筆啓上手紙の館にて開催させていただいた個展でのワークショップに参加されていた団体代表様。
このWSで参加された方の中に障がいを持っていらっしゃる方がいらっしゃいました。
実は障がいを持っているとは本人とご家族の方から告げられてはいませんでした。
代表者の方は、私がすぐにその方に障がいがあると見極めその対応をご覧になり「障がいをもっている子供たちにもできるかしら」とお声掛けくださいました。
消しゴムはんこを彫ってクリスマスカードを創る講座をと強いご希望。
通常の特別講座とは少し違う環境のため、どのような内容にしたらよいか等考え色々と準備させていただきました。
講座最初のご挨拶。
これまでのご家族の並々ならぬ大変な努力とご苦労・・・感極まり涙してしましましたが、気持ち切り替え講座をスタート。
障がいを持っている人が彫れるの?
作品がつくれるの?
と、障がいを持つ方と関わったことのない一般の方達には思われがちですが、その障がいを理解し講座の内容を一工夫することで”出来ない”は”出来る”になります。
今日の講座は、それぞれができる事を中心に「消しゴムはんこを彫る」「クリスマスカード作品をつくる」を皆さんに分かりやすくお伝えしてきました。
彫るデモを目の前でお披露目。
簡単そうに見えるけれど実際に彫ってみると案外と難しい。
はじめてさんは、それは普通。
自分の得意とコツさえ分かれば誰でも彫ることは出来るのです。
自分で描いたデザインや彫り彫りした消しゴムはんこを見せ合いっこしながらニコニコ満面の笑顔。
消しゴムはんこにポンポンとインクを付け、紙の上に広がるスタンプの世界を見てニコニコ満面の笑顔。
スタンプしたものをクリスマスカードに貼りつけ完成作品を見てニコニコ満面の笑み。
楽しい♪ 楽しい♪
と参加された全員の皆さんが口を揃え喜んでくださいました。
先生ありがとう♪ また来てね(*^-^*) との言葉に感動。
皆さんと一緒に楽しいひと時を過ごせとても充実した一日となりました。
帰り際、新鮮なカレイを沢山いただき車が見えなくなるまで見送ってくれた彼等にまたまた感激。
胸があつくなり感動で涙がこぼれそうになりました。
頂いたカレイは、新鮮なうちに♪
夕食ののメニューの一品”カレイのホイル焼き”にして美味しくいただきました。
本日ご参加いただきました皆様、皆様に出会えて本当に良かった!
またいつの日かお会いできる日を楽しみにしていますね♪
一つのことに一生懸命に取り組み、前向きでひたむきな皆
どうもありがとうございました<m(__)m>
感謝!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11月・消しゴムはんこdeスタンプアート講座
SCHEDULE 情報はこちら → ★
名古屋スタンプ講習会
詳細はこちら → ★
カルチャー教室、出張講座、商業施設の催事、イベント企画などお気軽にご相談くださいませ。
【お問い合わせ先】
marigold1222@gmail.com