パパです。

世間は連休でお休みですが、ママさんはお仕事です。
私は自主的にお休みと言う事で、先月に引き続き山へ行ってきました。

先月と同じ山ですが、コースを変えてみました。山頂から尾根を通ってダムへ下りるコースです。

前回は途中まで林道を通って行きましたが、今回は普通に登山道を行く事にしました。

イメージ 1


歩き始めると、見慣れない看板が目につきました。

イメージ 2

えっ、くま出るんですか?

こんなのとか?
         /\
        /   \
      /      \
     / 羆出没注意 \
   /   ∩___∩  \
  /    / \   /ヽ   \
/     /  ●  ● ヽ    \
\    ミ /(_●_)\  ミ   / 
  \  彡、  |WW|  、`彡 /
   \     |WW|     /    
     \    ヽノ    /     
      \      /          
        \   / ゙゙̄`∩
         \/ノ  ヽ, ヽ
          | |●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、
          | | (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ
          | | ヽノ  ノ●   ● i
          | {ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
          | | ヽ    /  ヽノ  ,ノ


あるいはこんなのとか?

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |   きたクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡  /    ヽノ  人 \ ガラッ


はたまたこんなのとか?

.   ∩____∩゜.:+___∩: :.+
ワク. | ノ      ヽノ     ヽ+.:
:.ワク/  ●   ● | ●   ● | クマ
  ミ  '' ( _●_)''ミ'' ( _●_)''ミ クマ
. /  ._  |_/__ノヽ__  |_/__ノヽ
 -(___.)─(__)__.)─(__)─

(これはこれでいいけど)

あるいは?

                 くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー

う~ん、気をつけよう。
出てきたら、逃げきる自信はありませんし。


前回歩いた林道を横切って登っていくと、登山道には雪がたくさん残っていました。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

これは想定外です。困りました。
雪の部分はまだ良いのですが、半分以上、氷になっています。


途中で、ストックの石突き部分が片方だけ無いことに気がつきました。
つい先ほど、先端のキャップを外したばかりなので、まだ距離は歩いていない。

一応、探しに戻ってみたところ・・・

イメージ 9

イメージ 10

見つかって良かったです。


この後、山頂に到着し、ママさんお手製の焼きおにぎりを食べ、展望台へ登りました。
(クリックすると、たぶん大きくなります)

イメージ 14


先月と比べると、透明度はちょっと良い様で、西武ドームや新宿の高層ビル群・スカイツリー・横浜のランドマークタワーなどが、はっきりとわかりました。
デジカメで撮影しましたが、コンパクトデジカメ&デジタルズームの影響で、綺麗に撮れませんでした。
次回はデジタル一眼を持っていこうと思います。


休憩後、今回は尾根を通ってダムへ向かう登山道に進みます。

しかし・・・

イメージ 15

登山道は尾根道で、ほぼ氷の世界。
木はあるものの、左右はほぼ崖。
その上、風が強い!

5分で諦めました。

山頂に戻ると、食事をしていた女性の方が、「チェーンアイゼンはお持ちで? 付けて無いと無理でしたよ。」と。
あいにく、チェーンアイゼンは持っていなかったので、登ってきた道を下りる事にしました。

それでも、雪と氷の中を下りていかなければなりません。
なるべく雪のあるところをザクザク歩きながら下りてきました。

途中、「ズルッ!」と滑ること数十回、でもちょっと滑っただけでしたが、ほぼ平らなところで転びました(笑)。
今度、アイゼンを買いに行く事にします。

下山途中、ほかの登山者と「こんなに雪が残っているとは思わなかった!」と話をしましたが、ハタと気がつきました。

イメージ 18
(画像はネット上からお借りしました)

いやいや、その「ハタ」では無いので・・・。

「こんなに雪が残っているとは思わなかった!」と言うのは、「こんなに降るとは思わなかった!ノーマルタイヤで大丈夫だと思った!」と言っている輩と同じではないか!

海より深く反省(マカロニほうれん荘より引用・・・ご存じ?)。


登山道から里に下りてきたところで、おそらく昔は藁ぶきの大きな家だっただろう所を、上から見る事が出来ました。

イメージ 16

ま、知り合いの家なんですが・・・。

それより、左下が気になります。

イメージ 17

可愛いです。
むこうもこちらを見ています。


その後てくてく歩いて、無事到着しました。