11月3日~4日は、子分1号が通う大学の学園祭だニャ。
ママさんは毎年見に行っていたのだけれど、今年、パパさんは初めて見に行ったニャ。
人が少ないのは、また別の話と言う事でニャ・・・。
子分1号が所属する「電子システム工学科」では、LEDを使った簡単な工作を提供していたニャ。
ママさんは毎年見に行っていたのだけれど、今年、パパさんは初めて見に行ったニャ。



人が少ないのは、また別の話と言う事でニャ・・・。
子分1号が所属する「電子システム工学科」では、LEDを使った簡単な工作を提供していたニャ。
光の三原色とか・・・

夕焼けの原理などを説明して下さったニャ。

その後、指導を受けながら工作をするニャ。

完成すると、綺麗にピカピカ光るニャ!
\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ
実は子分1号、音楽部の副部長さんだニャ。
部の仕事をしたり、実行委員会の手伝いをしたりと、なかなか忙しいようだニャ。
その上、演奏もあるニャ。
音楽部の演奏は、土曜日と日曜日の2日間あるのだけれど、子分1号がなんと言う名前のバンドに所属していろのかを教えてくれなくて、会うたびに「何時から?」とか「バンド名は?」とか聞いてみたのだけれど教えてくれず、「じゃぁ、バンド名を順番に言うから、こっちを向いていて」と言うと後ろを向いてしまうしニャ・・・。
結果、「日曜日にやる」という事だけは聞き出せたニャ。
日曜日は12時から演奏が始まるので、12時前にはパパさん・ママさんはステージ側に着いたニャ。
出演するバンドの人を見ながら「まだ出て来ない」などと言っていると、子分1号が前を歩いて行ったりして、一向に出演する気配がなかったニャ。
「こりゃ、夜の出演かな?」と思っていると、なんと子分1号がステージへ上がって行ったニャ。
家で練習しているのは見た事があるけれど、実際に演奏しているのを見るのは初めてだニャ。
部の仕事をしたり、実行委員会の手伝いをしたりと、なかなか忙しいようだニャ。
その上、演奏もあるニャ。
音楽部の演奏は、土曜日と日曜日の2日間あるのだけれど、子分1号がなんと言う名前のバンドに所属していろのかを教えてくれなくて、会うたびに「何時から?」とか「バンド名は?」とか聞いてみたのだけれど教えてくれず、「じゃぁ、バンド名を順番に言うから、こっちを向いていて」と言うと後ろを向いてしまうしニャ・・・。
結果、「日曜日にやる」という事だけは聞き出せたニャ。
日曜日は12時から演奏が始まるので、12時前にはパパさん・ママさんはステージ側に着いたニャ。
出演するバンドの人を見ながら「まだ出て来ない」などと言っていると、子分1号が前を歩いて行ったりして、一向に出演する気配がなかったニャ。

ステージにかぶりつきで、のりのりの皆さん。
「こりゃ、夜の出演かな?」と思っていると、なんと子分1号がステージへ上がって行ったニャ。
家で練習しているのは見た事があるけれど、実際に演奏しているのを見るのは初めてだニャ。



演奏曲に関しては良くわからなかったけれど、演奏はきちんと出来ていたニャ♪
子分1号、お疲れさまだニャ!
(と、行っても、まだこの時間は他の人の演奏中だニャ。)
子分1号、お疲れさまだニャ!
(と、行っても、まだこの時間は他の人の演奏中だニャ。)