10時25分に子分1号を大学の裏門で降ろしたパパさんは、一路お家へ向かったニャ。
でも、トイレに行きたくなったので、大学の側のホームセンターに寄ったニャ。
トイレを借りた後、ついでだからと、ママさんにお願いされていた洗剤等を買ったニャ。
そして、10時55分に出発したニャ。
ホームセンターの駐車場を出ると、すぐに渋滞したニャ。
この渋滞の先の交差点を右に曲がるとお家の方へ行くニャ(いつも通る道だニャ)。
でも、左へ曲がり、ちょっと遠回りをすることにしたニャ。
こちらの道の方が坂が少ないけれど、プラス8キロ位の距離があるニャ。
あまり車が通らないニャ・・・。
暫く走ると、交差点に差し掛かったニャ。
パパさんはこの交差点を右折するのだけれど、信号3回待ちでも車が動かないニャ。
この時、まだ12時前だニャ。
信号4回目の青になってから、対向車が来ない事を確認して、ちょっと右にはみ出て右折させてもらったニャ。
しかし困った事に、この先なかなか進まないニャ。
Uターンして別の道へ進む車が続出だニャ。
結局、交差点を曲がってから1時間半以上かかって、数百メートル進む事が出来て、やっと流れ始めたニャ。
このトラック、知っている会社のトラックなんだけれど、何故停まっているのかニャ?
因みに、スタッドレスタイヤにタイヤチェーン付きだったニャ。
この後、順調に進み、13時55分、無事お家に着いたニャ。
帰りは3時間ほどかかったニャ・・・。
そうそう、ボクはその間、お家でお留守番をしていたニャ。
パパさんが帰って来るまでは、仕事場の椅子の上でゴロゴロして、パパさんがリビングのこたつでお昼ごはんを食べ始めたので、膝の上に移動したニャ。
そのあと、お仕事を始めたので、やっぱりパパさんのお膝の上に移動したニャ。
パパさんはお仕事をしながら重大な事に気がついたニャ。
そう、子分1号を迎えに行かなければならないニャ!
パパさんは子分1号を迎えに行けるのか!子分1号はプレゼンに間に合ったのか?
以下、「迎えに行くよの巻」に続く・・・。
でも、トイレに行きたくなったので、大学の側のホームセンターに寄ったニャ。
トイレを借りた後、ついでだからと、ママさんにお願いされていた洗剤等を買ったニャ。
そして、10時55分に出発したニャ。
ホームセンターの駐車場を出ると、すぐに渋滞したニャ。

この渋滞の先の交差点を右に曲がるとお家の方へ行くニャ(いつも通る道だニャ)。
でも、左へ曲がり、ちょっと遠回りをすることにしたニャ。
こちらの道の方が坂が少ないけれど、プラス8キロ位の距離があるニャ。

あまり車が通らないニャ・・・。

暫く走ると、交差点に差し掛かったニャ。
パパさんはこの交差点を右折するのだけれど、信号3回待ちでも車が動かないニャ。
この時、まだ12時前だニャ。

信号4回目の青になってから、対向車が来ない事を確認して、ちょっと右にはみ出て右折させてもらったニャ。

しかし困った事に、この先なかなか進まないニャ。
Uターンして別の道へ進む車が続出だニャ。

結局、交差点を曲がってから1時間半以上かかって、数百メートル進む事が出来て、やっと流れ始めたニャ。

因みに、スタッドレスタイヤにタイヤチェーン付きだったニャ。

ここに停まっている5台の車が、
渋滞の原因だニャ。
渋滞の原因だニャ。
この後、順調に進み、13時55分、無事お家に着いたニャ。
帰りは3時間ほどかかったニャ・・・。
そうそう、ボクはその間、お家でお留守番をしていたニャ。
パパさんが帰って来るまでは、仕事場の椅子の上でゴロゴロして、パパさんがリビングのこたつでお昼ごはんを食べ始めたので、膝の上に移動したニャ。
そのあと、お仕事を始めたので、やっぱりパパさんのお膝の上に移動したニャ。
パパさんはお仕事をしながら重大な事に気がついたニャ。
そう、子分1号を迎えに行かなければならないニャ!
パパさんは子分1号を迎えに行けるのか!子分1号はプレゼンに間に合ったのか?
間に合ったそうです。と、言うより、プレゼンは午後になったそうです。 (パパ)
以下、「迎えに行くよの巻」に続く・・・。