今日の午後、パパさんが洗濯物を取り込みに2階へ行った時に、網戸にこんな虫がくっついていたニャ。
パパさんは「コメツキか何かかな?」と思って捕まえて見ると、お腹に発光器が・・・!
「なんだ、蛍じゃん。」
「えっ!蛍!?」
パパさんが子供の頃は、お庭に蛍が舞っていたけれど、いつの間にかいなくなってしまったそうだニャ。
20年くらい前から、近所の沢で地元の有志の方々が保存会を作り、蛍の養殖を始めたニャ。
年々数が増えて行き、ホタルの観賞会が出来る迄になったある年、新聞の神奈川板に「○月×日△時より、□にてホタル観賞会が行われます。」と掲載されたニャ。
おかげで、ホタル観賞会は盛大に行われたニャ。
そして数日後、ある方々(多分業者の人)がこっそり来て、蛍を根こそぎとって行ってしまったニャ。
それ以来、新聞に載る事は無くなったニャ。
で、その蛍は、お庭の草の陰にそおっと放してあげたニャ。

パパさんは「コメツキか何かかな?」と思って捕まえて見ると、お腹に発光器が・・・!

「なんだ、蛍じゃん。」
「えっ!蛍!?」
パパさんが子供の頃は、お庭に蛍が舞っていたけれど、いつの間にかいなくなってしまったそうだニャ。
20年くらい前から、近所の沢で地元の有志の方々が保存会を作り、蛍の養殖を始めたニャ。
年々数が増えて行き、ホタルの観賞会が出来る迄になったある年、新聞の神奈川板に「○月×日△時より、□にてホタル観賞会が行われます。」と掲載されたニャ。
おかげで、ホタル観賞会は盛大に行われたニャ。
そして数日後、ある方々(多分業者の人)がこっそり来て、蛍を根こそぎとって行ってしまったニャ。
それ以来、新聞に載る事は無くなったニャ。
で、その蛍は、お庭の草の陰にそおっと放してあげたニャ。