前回「最終回」と書いておきながら、続きを書いているニャ。

途中休憩した「横須賀PA」なんだけれど、昔、子分2号が小学3年生だった頃、当時入っていた「ガールスカウト」の「ブラウニーキャンプ(小学1年生から3年生が集まって行うガールスカウト神奈川県支部主催のキャンプ)」が、三浦ふれあいの村で行われたニャ。
行きは他の人が送って行き、帰りはパパさん達が迎えに行ったニャ。

その時に、このPAに寄ったニャ。
今と違い、小さいPAで、「トイレが汚かった」という事を覚えているニャ。

月日がたち、各高速道路のSA・PAが改装され、この横須賀PAも、見違えるように綺麗になっていたニャ。

トイレの前にはPAの案内板があったニャ。
イメージ 1

イメージ 5

イメージ 2

イメージ 4

イメージ 3

びっくりしたニャ!



また、このPAで始めて見た物があるニャ。

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

良く使う東名高速道路でも気が付かなかったニャ(あるのかは知らないニャ)。

ボクが住む街の役所には、三菱製のEV車があるけれど、一般道でEV用の充電設備を見るのは初めてだニャ。
お金を入れるところが無いので、無料で充電できるのかニャ?

ガソリン車よりもエコだと言うけれど、まだまだ課題は山積みの様だニャ。