1月15日に、パパさんが福袋で買ったエアコンの取り付け工事に来たニャ。
新しいエアコンは、子分1号と2号の部屋に取り付けるニャ。
まず、子分1号の部屋からだニャ。
子分1号に、部屋の方付けをするように言っておいたので、エアコン取り付け位置付近は片付いていたニャ。
取付アタッチメントを固定するニャ。
この部屋のこの部分は、右上から左下に筋交いが入っているので、室外機へ繋がる穴は左側に開けたニャ。
室内機の設置終了だニャ。
室外機の設置をするニャ。
ホースが3本出ているニャ。
室外機に接続して設置終了だニャ。
次に、子分2号の部屋だニャ。
取付アタッチメントを固定するニャ。
そしてその日の夜、パパさんがカタログや電卓を持ってきて、電気代と灯油代の計算をしていたニャ。
リビング&キッチンと仕事部屋・子分1号の部屋の暖房は、ファンヒーターを使っているニャ。
子分2号の部屋はデロンギのオイルヒーターだニャ。
今、灯油が80円/1L位するので、1時間当たりの灯油代よりも、エアコンの暖房の電気代の方が安い事がわかったニャ。
なので、当面エアコンの暖房のみを使う事にしたニャ。
新しいエアコンは、子分1号と2号の部屋に取り付けるニャ。
まず、子分1号の部屋からだニャ。
子分1号に、部屋の方付けをするように言っておいたので、エアコン取り付け位置付近は片付いていたニャ。

取付アタッチメントを固定するニャ。

この部屋のこの部分は、右上から左下に筋交いが入っているので、室外機へ繋がる穴は左側に開けたニャ。

室内機の設置終了だニャ。

室外機の設置をするニャ。

ホースが3本出ているニャ。

室外機に接続して設置終了だニャ。

次に、子分2号の部屋だニャ。

取付アタッチメントを固定するニャ。

穴が・・・

開通したニャ!

こちらの部屋のこの部分は、左上から右下に筋交いが入っているので、室外機へ繋がる穴は右側に開けたニャ。

室内機の設置終了だニャ。 (ぶれているニャ)

後は室外機を設置して終了だニャ。

2台設置完了したニャ。
でも、配管カバーが付いていないので、後日、パパさんが付けるそうだニャ。
でも、配管カバーが付いていないので、後日、パパさんが付けるそうだニャ。

テスト運転中、マンガを読む子分1号だニャ。

そしてその日の夜、パパさんがカタログや電卓を持ってきて、電気代と灯油代の計算をしていたニャ。
リビング&キッチンと仕事部屋・子分1号の部屋の暖房は、ファンヒーターを使っているニャ。
子分2号の部屋はデロンギのオイルヒーターだニャ。
今、灯油が80円/1L位するので、1時間当たりの灯油代よりも、エアコンの暖房の電気代の方が安い事がわかったニャ。
なので、当面エアコンの暖房のみを使う事にしたニャ。