平成21年が終わり、平成22年になったニャ。

俗に言う「盆暮れ正月」は、いつもママさんの実家へ遊びに行くニャ。
でも、今回は引越しなどがあるので、行かない事になったニャ。


昨年11月に、銀行さんから融資を受けて、12月から返済が始まったニャ。
でも、工務店さんには、まだ支払うお金があるニャ。

そう、裏庭の伐採・伐根工事代、古いお家の解体工事代、そして、仮住まい(現在は離れ)の改修工事代だニャ。


すぐにでも支払いたいと思っているものの、工務店さんが請求書を持ってこないニャ。
工務店の社長さんには、「支払うので、請求書を持ってきてよ。」と言うと、「わかりました。近日中に持って行きます!」とお返事をくれたニャ。



で、2月27日。
工務店の社長さんが、請求書を持って来たニャ。
(・・・やっと来たニャ・・・)

工務店の社長さんは、「いつでも良いですよ~。」と言って、帰ったニャ。


ま、そう言う訳にはいかないので、早速支払う事に・・・と言いながら、月日は過ぎて・・・4月8日。
朝、工務店の社長さんに「集金に来てね。」と連絡をし、午後に来てもらったニャ。


今回の支払いは全部現金にしてみたニャ。
工務店の社長さんは、「一応、数えますね。」と言って、順番に数えて行ったニャ。

そして、領収証を貰って終了したニャ。



最終的に、最初の予定よりもオーバーしてしまったので、お庭と外溝の工事は、お金を少しためてから工事をする事にしたニャ。





「お金を借りよう」は、これで終わりだニャ。

次の予定は・・・(まだあるんかい!)・・・
 登記をしよう。
 仮住まいを作ろう。
 お家を壊そう。     だニャ。


いただきました! ネタ みっつ です! ニャ。