世間では、サッカーのワールドカップに沸いているけれど、天文小僧だったパパさんは、小惑星探査機「はやぶさ」の方が気になるニャ。
昨日、小惑星探査機「はやぶさ」が、地球に帰って来たニャ。
←画像は読売新聞からだニャ。
火星と木星の小惑星帯にある、ごく小さい小惑星「イトカワ」迄飛んで行って、着陸して、そして地球へ帰ってくる、とてもすごい事だニャ。
最後にカプセルを放出してから自分は燃え尽きてしまうなんて、とても悲しい最後だニャ。
地球に接近した時に撮影した地球の画像が公開されているけれど、
きっと「ただいま、そしてさようなら。」という気持ちだったと思うニャ。
パパさんは、以前TVで放送していた「ボージャー2号」の物語を思い出したニャ。
木星・土星・天王星・海王星等を観測して、今でも太陽系外へ向けて飛行中だそうだニャ。
TVでは女優の大竹しのぶさんが「ボージャー2号」の声の吹き替えをしていたニャ。
「もう地球に帰る事は無いけれど、出来る限り観測データを地球に送り続けるからね。」と言う様な言葉で締めくくられていたと思うニャ。
「ボージャー2号」は、自分に課せられた使命を全うすべく、今でも観測データをNASAに送り続けているそうだニャ。
予定では、2030年頃まで観測データが送られて来るそうだけれど、もっと頑張ってほしいニャ。
いつか、ボク達ニャンこも、宇宙に行ける時代が来るかもしれないニャ。
それ迄ボクは長生きできるように、頑張るニャ。
昨日、小惑星探査機「はやぶさ」が、地球に帰って来たニャ。

火星と木星の小惑星帯にある、ごく小さい小惑星「イトカワ」迄飛んで行って、着陸して、そして地球へ帰ってくる、とてもすごい事だニャ。
最後にカプセルを放出してから自分は燃え尽きてしまうなんて、とても悲しい最後だニャ。
地球に接近した時に撮影した地球の画像が公開されているけれど、
きっと「ただいま、そしてさようなら。」という気持ちだったと思うニャ。
パパさんは、以前TVで放送していた「ボージャー2号」の物語を思い出したニャ。
木星・土星・天王星・海王星等を観測して、今でも太陽系外へ向けて飛行中だそうだニャ。
TVでは女優の大竹しのぶさんが「ボージャー2号」の声の吹き替えをしていたニャ。
「もう地球に帰る事は無いけれど、出来る限り観測データを地球に送り続けるからね。」と言う様な言葉で締めくくられていたと思うニャ。
「ボージャー2号」は、自分に課せられた使命を全うすべく、今でも観測データをNASAに送り続けているそうだニャ。
予定では、2030年頃まで観測データが送られて来るそうだけれど、もっと頑張ってほしいニャ。
いつか、ボク達ニャンこも、宇宙に行ける時代が来るかもしれないニャ。
それ迄ボクは長生きできるように、頑張るニャ。