子分1号は、高校1年生の冬に、原付き免許をとったニャ。

その後、パパさんの叔父さんから中古の50CCのスクーターをもらい受けて、バイトやちょっとした買い物へ行く時に乗っていたニャ。

平日は家に置いてあるので、パパさんが銀行や役場に行く時に乗っていたニャ。

でも、もう古いので、登り坂などはウンウン唸りながら登っていたニャ。
何といっても、1990年代に発売されたスクーターの初期型なので、もう15年位は経っていると思うニャ。



来年の春から大学に通う為に、新しいバイクを買う事にしたニャ。

子分1号は「マグナフィフティ」という、アメリカンタイプのバイク(50CCですけど)が良いそうだニャ。
でも、もう生産終了品の為、中古を探すしか無いニャ。



先日、近くのバイク屋さんに行って聞いたところ、近日入荷予定との事だったニャ。
入荷したら連絡をして頂けるように、お願いして帰って来たニャ。



で、今日、電話が来たので、午後から見に行ったニャ。

まだ入荷したての為か、価格しか掲示していなかったニャ。
年式等は不明で、ウインカー(方向指示器)とマフラーが改造してあって、約200,000円だったニャ。

いろいろ検討した結果、パパさんが知っている他のバイク屋さんにも見に行く事にしたニャ。



まず1件目、お店の駐車場に入りながらざっと見ると、希望車種はなさそうなのでパスしたニャ。

2件目は、全国規模のチェーン店へ行ったニャ。
在庫は無かったけれど、社内ネットワークで、他の店舗にある情報を見せてもらったニャ。
160,000円~250,000円位だったニャ。

で、3件目は、県内に20件位店舗を持っているお店だニャ。
在庫が1台あって、程度も良かったけれど、270,000円だったニャ。


いろいろと検討して、最後のお店で、諸経費込で30万円で買う事にしたニャ。

イメージ 1


12月6日に納車予定だニャ。



パパさんは、若い頃750CCのバイクに乗っていたニャ。
ママさんや子分達が50CCのバイクを見ている時に、パパさんは1,000CC位のバイクを見ながら「ええなぁ~」と目じりを下げていたニャ。

でも、ママさんに「却下!」と、言われていたニャ。