健康への安全性が信頼できないので、中国産の食品は極力摂らないようにしています。
外で食事する際に避けられない部分があるのは仕方ないにしても、少なくとも自分で買い物をする範囲では中国産の食材は決して購入しませんし、輸入されている中国茶も飲みません。

お茶といえば、私はペットボトル入りの緑茶も買いません。
あるレポートで「日本で販売されているペットボトル入りの緑茶のほとんどが、ドイツでは製品として販売することができない。残留農薬の量がドイツ国内で設けられている規定値を超えているため。」というのを読んだことがあります。
それ以来、ペットボトル入りのお茶も買わなくなりました。

別に私は「熱心な健康オタクちゃん」というわけじゃありませんよ?
私が実践していることと言えばこれくらいです・・・。

中国製の健康補助食品による死者が出たのは数年前のことでしょうか。
中国製の冷凍野菜から成分規格を超える残留農薬が繰り返して検出されたのは何年前のことでしょうか。

状況は改善されるどころか、ますます進行し、悪化しているように思います。
まったく恐ろしいことです。

昔はジャスミンの毬茶が好きだったんですが、今は怖くて手が伸びません・・。


© 2004 Two Hills Tea Company. All Rights Reserved.

と思ったら、オーガニックなものも出ているみたい。
しかし、それも一体どこまで信頼できるのか、判断のしようがありません・・・・。