今日はリウマチ専門のクリニックに行って来ましたニコニコ

クリニックだったのでそんなに混んでいなかったし、
スムーズに診てもらえました。

血液検査の結果を見てもらい、
その後は関節エコーとやらで痛かった指などを見て貰いました。

でもな〜んにもない。


炎症してないねぇ…


痛かったのは1週間前で今は痛みは全くないです。


手首は少し炎症があるかな。痛い?


と全く痛みを感じた事のない手首に炎症⁇


痛みは日によって、
指が痛かったり膝が痛かったり尾てい骨が痛かったり、変わるんです。
後は首の後ろのしこりが大きくなったり小さくなったりするのが気になると伝えたら、


「血液検査からリウマチの体質であるのはあるけど、今悪さをしてるのはSLE(全身性エリテマトーデス)
かも。血液検査でもでてるし。SLEの場合は、臓器なども見れて入院もできる総合病院に行った方がいい。」


と言われ、
リウマチ体質だけどリウマチはまだ発症はしてないかもしれないし、初期でまだ治療はいらないかもしれないけど、
SLEの疑いがあるから総合病院で肺や腎臓なども見てもらった方がいいそうです。


とりあえず痛み止め2種類出しておくから1週間飲んでみて!
と出されたのがプレドニンとロキソニン。

ステロイドって教えないんだな〜と疑問に思いながら、あえて言わなかった。
でも総合病院に行くまで痛いけど、
プレドニンは飲まずロキソニンで乗り切ろう。

安易にステロイドなんて、
飲めないですよね。

ムーンフェイスも脱毛も近くでみてきたし。

治療が必要になったらその時はその時で、
仕方ないって気もするけど。

総合病院の予約はなかなかとれず1カ月も先。

その間はこの体の痛みとダルさとの闘いだな…汗ショック