移植から19日が過ぎました。
過ぎてしまえば早いものですね。
今は痛みもなく過ごせていますニコニコ

そしてついに、
「そろそろ小児病棟に戻りましょうか?」
というお話がありましたビックリマークお願い

移植室は廊下も全てがクリーンなので歩いたり面会室でお姉ちゃんに会えたりしたけど、
小児病棟に戻ると個室から出る事もできないし、
小学生の面会もできなくなってしまいますあせる

でもまずは小児病棟に戻る事が目標だったから、
戻れる事は嬉しいです。
退院が少し近づいたって気がしますビックリマークニコニコ

移植室を出るのに1ヶ月半はかかるかな〜なんて言われていたのに、まだ1ヶ月もたっていません。
それだけルークの状態が落ち着いているっていう事ですね‼️


今日のルークは朝38度の熱があったけどすぐに37.3度くらいまで下がりました。
毎日37.5度位の微熱が続いています。

今日からプレドニンが減量になりました。
1日に10mgを3回投与していたのが、8mgを3回になりました。
少しずつ色んなものが減っていくのが嬉しいですラブラブ

早く退院したいけど、
でも焦らずにルークのペースでやっていけたらなと思っています。
感染なども怖いし、退院したら学校の事とかも考えなきゃと思うと、病院は安全で安心だなと少し思ったりしてしまいます。

ルークにとっては病院は学校のような社会経験の場なので、病院で過ごすのも悪くないなぁと思います。


そう思えるのは今の病院だからですラブラブ


先生達がとてもよくて、院内学級もしっかりしていて、子供療育士の方も本当に優しくて…
だからルークの体力が戻るまでゆっくりやっていきたいです。


今は立ち上がるのもふらついてしまうし、歩くのもすぐに疲れてしまいます。
シャワー室に行って戻るだけで、はぁはぁしてしまいます。

なのでそろそろリハビリを始めましょうか?
と言われました。
リハビリまでちゃんとして貰えるなんて、
本当にいい病院だなぁと思います。


病院にいる間にルークの病気も、心も、体力も、
ちゃんと元気になりますようにラブラブ