こんばんは

今朝は6時にルークが起きたのでちょっと寝不足です

というのも点滴の輸量が多いので夜は1〜2時間おきにオムツを替えないと漏れてしまうので、アラームをかけて夜中に何度か起きるからです

なかなか眠れません

ルークはというと昨夜は熱が38度まで上がってしまいました

サイモグロブリンを入れると熱が出やすいみたいです。
すぐに追加でステロイドを入れて貰い、カロナールを飲んだらすぐに熱も下がりました。
よかった。

でもそれからちょっとぐったりしています。
今日もサイモグロブリン12時間点滴でした。
今日は熱は出なかったけど昨日よりぐったり感が増しています



食欲もだいぶ落ちてまた塩おにぎりしか食べてません

白血球は4800→1100
昨日は4800あったのに今日は1100まで下がっていました。
どんどん下がっていくのかな。
フルダラビンは血球の抑制が強いと言ってたし…
どんどん元気もなくなっていくのかな?
と不安になってたら、
今日より明日明後日は元気になると思いますよ!
と言われました

「辛くなるのは4日後位からか、
全くならない子もいるからね〜!」
と言っていました

それが今までの移植とハプロ移植との違いなのかな⁉️
前処置が軽めだと移植自体は辛くはないんですね、きっと。
辛いのは生着後。
まだまだこれからです。
今日からプログラフ(免疫抑制剤)も24時間点滴で始まりました。
もう目一杯点滴がついています





こんな感じ↓
明日からは外れるそうで、びっくりしています

移植後はモニターなし⁉️
前の病院では生着まではずっと付けてたのに

移植室でモニターの音を聞いては、
ビクビクしていたのを今も覚えています。
ホント心臓に悪かった、怖かったです。
それがないだけでもルークは喜んでいました。
やっぱりこの病院がいい

と看護師さんに言っていました

私は…
あの日以来病院にも看護師さんにも心を閉ざしています

愛想笑いして普通に話したりするけど、
この人達は何を考えているのだろう?
と思うと人付き合いが怖くなります。
夫の事を言われた日以来とても病院に居づらくなりました



中には優しい看護師さんもいるし、
掃除のおばちゃんは優しいし、
いい先生も、もちろんいます。
でも一度嫌だなと思った感情がなかなか消せない

夫はもっと病院に来づらいだろうし、
先生や看護師さんだって夫に会いづらいだろうし、
なんだか移植前に夫じゃなく私に話した内容のせいで、夫と病院側はもう完全に埋まらないものができてしまった気がします。
私にではなく直接夫に言ってくれてたら、
また違ったかもしれないけど。
考えても仕方ないですね。
もう変わらない事は考えないのが一番

明日に備えて早く寝ます
