今日は外来の日でしたビックリマーク
{1769C78C-6E84-4E6C-ABAA-DAF9D3BDE55E}

先週から耳が痛かったからか白血球が高めでしたあせる
炎症反応も2.43ありますね。
最近の外来でCRPが低い事がなくて…
でも今回は耳が痛いと言ってるからきっとそのせいかな?
いつもは問題がない肝機能も数値が高めに出ていました。
耳が痛くなってメイアクトを飲んでいたから薬によって高くなったのかな〜って先生は言っていました。
グロブリンの数値は501ビックリマーク
まだまだ低いですが、500を保てていますニコニコ
ちょっと前は点滴で補充して500を保ってたのに
今は点滴なしで500を保てるようになりましたビックリマーク
本来は1000ほしいそうですが、でも少しずつでもよくなってるから嬉しいですラブラブ

後は心電図と心エコーの検査をしたけど問題なしでした!
問題ありだったのは骨密度の検査…
やっぱり低くでたみたいです。
もう一度検査をしてみてからビタミン剤を足すとかして骨を強くしましょうって言っていました。

今日も診察いっぱいで栄養相談にも行きました!
体重が1年間で増えるどころか減ってる事、
ご飯の量をたべれない事、低血糖症っぽい症状がある事を話しをしました。
でも言われたことは当たり前の事だけでした。
規則正しく3食時間を決めてご飯を食べる事。
体重を増やしたかったら油を取る事。
以上!!

………


先週の外来で主治医に低血糖を防ぐために捕食をとって食事の時間があかないようにしてって言われたばかりなのにガーン

捕食をしていたらいつまでも1回量を増やせないし常にお腹がいっぱいだから偏食も治らないって言われたり…

どっちなの?どうすればいいの?

って思ったけど、今は捕食ありにしました。
結局自分で勝手に決めました!

この一年最初は食べては吐くの繰り返しで味覚障害で何を食べてもまずいって食べれなくて、
やっと食べれるようになってきてってまだその段階です。
だから1回量を増やすのはちょっと難しいです。
一日3食にしたらたぶん体重はさらに減る。
ルークは1回量も捕食もおやつもほんとにちょっとしか食べません。
最終目標は1日3食しっかり食べる事だけど、
ゆっくりやっていきますニコニコ

栄養相談がおわり部屋を出たルークは、
そんなんしたらルーク死ぬ。
って言ってました。
1回の食事量を見せられてこれを3回も食べるの?って絶対無理、絶対無理だからって言っていました。
ルークは1回量くらいしか1日に食べれません。汗ガーン
でもルークの中でほんとはあんなに食べなきゃいけないんだって少しは思ってくれたかな?

でも菓子パンとかカロリー高いしいいって言われたけど、ただカロリー高くして太らせたい訳じゃないし、
体の事を考えた意見が聞きたかったし、
専門家ならそうであるべきとも思ったりね。
だってガン患者に糖類を進めるってどうなんでしょうか?
絶対に糖類を食べさせない!!
とかそんな事は全然してないけど、でも体にいいものをって考えて過ごしてる中でメロンパンを勧められるとは…
そんなのアドバイスでもなんでもないし、栄養とか全然ないし。
とただただびっくりです。

{1638E8BA-5EA9-4826-BCA9-15EB2865FE4B}

帰ってお姉ちゃんとマイクラしてますニコニコ