今日の朝にERから病棟に上がる事が出来ました!
今回は血液科ではなく総合診療科です。

今日はレントゲンを撮るはずだったけど、
必要ないかなという事でした。

尿道カテーテルを入れてみて
痛くなくなれば尿道の炎症で、
痛みが取れなければまた他の検査をしていくそうです。

尿道カテーテルを入れるのに
痛み止めとかマルクの時に使うような眠くなる薬を使ってほしい…
とお願いしたところ、
最初の先生はカテーテルを入れるのに痛み止めは使わないと…汗
次にきた若い先生に聞いてみると、
いいですよ!
と言ってくれました。

先生によって違うものなんですね…


痛み止めを使う前からお昼寝をしていたルーク。
カテーテルを入れに行くのに車椅子を持ってくる看護師。

ストレッチャーはありますか?
と聞くとストレッチャーを持ってきてくれた。

寝てるんだしこれから麻酔するんだし、
普通ストレッチャーじゃないの???


カテーテルを入れに行って1時間後に
戻ってきたルーク。

尿管が細くて入りませんでした。
って…

また泌尿科の先生が後でやってくれるって。

だったら最初から泌尿科の先生にお願いしてよ…
何度も麻酔して何度も痛い思いしてかわいそう汗

泌尿科の先生はすんなり入れてくれたようで早く終わりました。

でも二度の麻酔でぐっすり…
今まで寝ていて今になってやっとごはんです。

お腹すいたよね。

でもカテーテルが入ったから勝手に排尿されていくから痛みを我慢する事がなくなって
よかったです。

入院は嫌だけどそれよりも子供が苦しんでる方がずっといやだ。

明日からはベッド上でまたゲームしたり
一日中ルークと遊んで過ごせるかな。

それはそれで楽しいかもラブラブ

{FA33B966-4A0F-412C-B069-EBF85A177941}