昨夜のルークは熱が38.6度まで上がりなかなか寝付けずにいました

中耳炎に1ヶ月のうちに何度もかかってしまい、
その度に熱が出てしまいます





昨日調べていたら繰り返す中耳炎を
「反復性中耳炎」
というそうです!
2歳前の乳幼児になる事が多くて、
その原因は免疫機能の未熟さで特に
免疫グロブリンのIgG2が不足していると起こる事がわかってきたそうです。
物凄く納得です

ルークは臍帯血移植だったので免疫力は生まれたての赤ちゃんと同じだと思ってくださいと言われています。
それに免疫グロブリンは普通の人は1000異常あるものが、ルークは500を保つのが難しい位です。
なので2ヶ月に1度、500以下になった時には
免疫グロブリン(ガンマグロブリン)の補充をして貰っています。
反復性中耳炎の治療法にも、
2ヶ月に1度免疫グロブリンの点滴をするか、
少量の抗生剤を数ヶ月飲むと書いてありました。
グロブリンは点滴して貰っているので、
抗生剤をもう少し長期で飲み続けた方がいいのかな!
今日耳鼻科に行った時に相談してみます。
通っている耳鼻科の先生は白血病の事は詳しくないようだったし、免疫グロブリンが少ない事も話していませんでした



新しく病院に行く時もそうだし幼稚園などもだけど、一から全部を伝えるのがほんと難しいです…(^^;;
今朝のルークは熱は37.5度まで下がり朝ごはんも沢山食べました



日差しの弱い時間になったら病院に行ってきます
