昨日は急遽病院に行ってきました。
ルークから血尿が出てしまって血の塊もあったからびっくりして病院に電話をするとすぐに来てください!!
ということで娘達も学校を早退させて病院に行ってきました。
2時半に病院についていつもの血液科の先生とは違うERの先生だったから今までのカルテを一通り見て、話をして…
それから血液科の先生と電話でやりとりして、次は感染科の先生とやりとりして、
話ばかりで何もしないまま気がつけば6時…(^^;;
そして先生の交代の時間になり夜勤の先生に変わってやっとベテランっぽい先生がきてくれて、
診察が進んだ。
尿道カテーテルをいれて尿をとったけど、ルークはかなり泣き叫んでた。
外までルークの声が聞こえて一緒にきていた3姉妹も怖かっただろうなぁ。
検査の結果を待って終わったのは8時過ぎだった。
尿からはタンパクがでている事しかわからないままとりあえず様子見でって事だった。
その間の6時間…
周りには明らかに風邪を引いてる子供ばかり。
発熱してる子、
咳が止まらない子、
そんな子どもばかりの場所でただ待つばかり。
ルークはウィルスには気をつけて下さいねって言われてるのに、周りにはウィルス性の風邪の子どもばかりって…
カルテをみて、白血病で移植したばかりってわかってるんだからもう少し何とかしてほしかった。
しかも尿を普通にとれればカテーテルを入れずに済んだのに、ルークの出たいタイミングですぐに尿を取ってくれればいいのに、先生が電話中だからとか、感染科の先生と連絡が取れないからまだ出さないで待ってとかそんなのばかりで結局我慢できずにおしっこが出てしまって…
待たされたし結局カテーテルになるし、
ちょっとイライラした。
私が消毒とか全部やるからルークのタイミングでさせてほしかったよ。
もうこれ以上痛い思いさせたくない。
最初の先生なんて新人?!って感じの先生で
ず~っと診察中誰かに電話で指示して貰っていて
結局何もせずに終わったし。
勘弁してほしい。
夜勤の先生が、
血液科の担当医が入院はしなくていいって言ってるから、帰っていいですよって言ってた。
担当医がまだいてくれてよかった。
入院したくないっていう事を主治医がわかっててくれてよかった。
昨日は長い長い1日だった。
血尿なんて初めてだったから、
再発?
二次ガン的なもの?
って怖かった。
なんだったのかはまだわからないまま、
次の血液科の診察が金曜日だからその時に先生に話を聞いてみよう。
膀胱に塊は見えるけど、血の塊なのか、
腫瘍なのかは判断ができないって言ってたから。
でも今日3回目のおしっこはもう血が混ざってなかった。
だから大丈夫かな。
なによりルークは全然元気だし。
ほんとすっごく元気。
だから、大丈夫。