病院生活も1ヶ月半になりました。

夜寝るときにも朝起きたときにも、ルーク以外の子供達がいる生活に私も周りの子供達も慣れてきた気がします。

最初は恥ずかしそうにしていた子も今は8時前から、一緒に遊ぼ~!!と部屋にやってきます音譜ニコニコ

同じ部屋の子とは就寝時間ギリギリまで一緒に遊んだりして、一緒に過ごす時間が増えてくると
子供らしい所を沢山目にするようになりました❤︎

小学生が院内学級から戻ってくると
遠くからルークくんママ一緒に遊ぼう音譜
一緒にお昼たべよ~音譜
と両手を広げてやってきたり、

この間は…
今日はカーテン開けて寝ないはてなマーク
と4人部屋のカーテンを開けたまま眠ったり、

遊んでるときにも気がつくと誰がが足にくっついていますラブラブニコニコ

子供だけで遊んでいる時にもみんなベッタリくっついて遊んでいる姿を見ていると、

病院にいて淋しい気持ちとか不安な気持ちをみんな持っていて、
だけど、お互いに支え合っていっている。

スキンシップをとる事で気持ちが落ち着くんだろうなぁ。

病院にきたくてもこれないお母さんお父さんもいる。

普段の生活の中でも一人で子育てをして苦しくなっているお母さんがいたり。
両親が仕事が忙しくて子供だけで過ごす家庭があったりする。

自分の子供だけかわいい。
自分の子供だけをみるんじゃなくて、

大人の人が全ての子供達に愛情をもって接することができたら…いいね❤︎

昨日は娘のダンスを見ている時に私に寄りかかっている男の子がいて…
気がつくと膝枕してくつろいでいたり…


うちの次女は教会に行った時にお友達のお父さんにずっとおんぶをして遊んで貰ったり❤︎

私も手が離れる時間をもらって感謝をしたし、
娘はパパと過ごす時間が小さい時にあまり持てなかった淋しさをいつもお友達のお父さんにぶつけている気がします。
だから、一緒に遊んで貰える。
そんな環境にいられることが本当にありがたいですラブラブニコニコ

子供達はかけがえのない存在❤︎

みんなで大切にしていけたらいいですねラブラブニコニコ