「10月に野球がないと予定が立てやすくていいわね♪」
なんて負け惜しみを言いながら迎えた10月。
意外と何もすることなく終わってしまった。
その原因はラグビーW杯にある。
メインどころの試合が朝の4時キックオフで、それに合わせて起きてるとすこぶる調子が上がらず週末はダラダラの日々。
◆ラグビーW杯
Win or Go Homeのアルゼンチン戦の決戦が遠い昔のよう笑
イベントで五郎丸さんの飲みっぷりを見てる時はワックワクだったんだけどな〜。
雨も降ってきたので場所を変えて観戦。
お店は外国人も多くて大盛り上がりだったけど点差ほど惜しくない試合展開で敗戦。。
ジャパンが、準々決勝での死闘を繰り広げた8カ国のような試合をする姿が想像できなかったし、ここで善戦するにはもう1〜2段階強くなる必要があってまだその域には達してないのを目の当たりにしたから。
そんな楽しみを携えて日本のラグビーを応援していこう。
なにはともあれラグビー好きには至極の一ヶ月半だった。
◆父とランチ
久々に二人でランチをした。
母が亡くなって一年半が経つけど心身ともに元気を飛び戻してるように見える。
母が好きだった店で食事をしてると、父が思い出したようにここでの二人の思い出話が聞けて楽しかった。
子供の頃からの遊んでもらった思い出は少なくてあまり仲がいいわけではない…というか、距離感が微妙な不思議な親子だったけどここへ来て急接近w
耳が遠いだけで体調も良さそうなのでもうちょいこの関係が続くといいな〜。
◆日本音楽コンクール ピアノ部門の本選
東京音楽コンクールに続いて日本音コンに行ってきた。
1位になった鈴木愛美さん。
普段好んで聴かないショパンの協奏曲が3曲続いた後のベートーヴェンが重厚できらびやかで小気味よい曲といい演奏といい素晴らしかった。
そしてここに集まった多くの聴衆が1位を信じて疑わない演奏をした鈴木愛美さんは圧巻の一言。
どんなピアニストになるのか楽しみで、数年後に「この人の日本音コンを聴いたよ」と自慢できる日がきっと来る。