【神宮球場に物申す】喫煙所 | LukeのBlog

LukeのBlog

ヤクルト・スワローズ、ヤクルト・レビンズ(ラグビー)、ラグビー、ガンバ大阪、陸上、サイクルロードレース、東大野球部、東大ウォリアーズ(アメフト)、Xリーグを熱烈応援中で趣味・料理。

◆神宮球場の喫煙所がひどい
4月から施行される受動喫煙防止法と、更に厳しい東京都の条例により街中から減り続ける喫煙所。

喫煙者も減ってる中で、神宮球場においても喫煙所を大幅に減らした上で、少し離れた所にプレハブでも建てて喫煙所を作るもんだとばかり思ってた。

ところが数はそのままどころか、同じ場所で更に敷地を広げ、レンガ色に統一された神宮球場には全く調和しない青い壁が存在感ぷりたつで出来上がっててゲンナリ。

屋外なので法や条例には抵触しないとはいえ、これで煙を遮断して受動喫煙を防止できる…つもりらしい。
僕に言わせりゃこの施設は、「煙草を吸わない人や子供達にいかに受動喫煙をさせないか」を考えて作られてるのではなく、「いかに法や条例に触れないようにするか?」を考えて作られた施設。

かく言う僕も数年前まで喫煙者だったので声高には言えないけど…
失望した!
◆今からでもできる施策を提言
試合終了後のゲート付近のモクモクは特に酷くて受動喫煙不可避。

試合終了後は完全禁煙とすべし。

Jリーグの多くのスタジアムではハーフタイム以降は完全禁煙。
懸念されそうな帰り道での歩きタバコも僕は見たことないのでできると思う。
◆それにしても…
ナンセンスにも程がある。
もうちょい色とか素材感とかデザインを何とかできなかったもんかね?
実家に出入りする工務店でももうちょいマシな仕上がりになると思うわ(笑)

コロッセオをイメージしたアーチ型のアーケードが台無しじゃね~か!
こちとら大正15年竣工の文化財級の野球場よ?
もうちょい文化とか伝統を継承しつつ洗練されたものにしようよ~。

国立競技場を設計した隈研吾さんに格安でお願いしてみるなり、神宮球場に調和するようなデザインがあったような気がする。

これを設計した人、これにしよう!と決めた人、それにハンコを押した人を集めて濃いめのハイボールを飲みながら一晩中説教したい気分。

神宮球場でしか味わえない佇まいを感じたり、こんな写真はもう撮れないのだ。。